U-11 第19回 修斉スプリングカップ
2024.04.01
日程︰令和6年3月31日(日)
会場:三段池公園多目的グランド
競技時間︰8人制 15分-5分-15分

【1回戦 】
深草 0-1 舞鶴南
深草 4-0 旭

【成和カップ(1回戦敗者によるトーナメント大会)】
深草 2-2(PK2-3)東舞鶴
深草 10-0 成仁


4年生最後の試合は、福知山市でのカップ戦でした。
1回戦では1勝1敗となり、下位トーナメントへ。トーナメント1戦目ではPKまで持ち込んだものの惜敗し、2戦目では勝利、成和カップ3位となりました。













遠征では、普段対戦する機会のないチームとのゲームが多く、メンバーにとってもいい経験でした。
監督・コーチ、保護者の皆様、ご指導・熱い応援いつもありがとうございます。



招待していただいた修斉SC様、対戦していただいたチームの皆様、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします!
2024.04.01 23:17 | 固定リンク | U-12/40期生
U-10  リノ招待トレーニングマッチ
2024.03.30
日程︰令和6年3月30日(土)
会場:久我橋少年グランド第二
競技時間︰8人制 
     第1〜3試合 15分ハーフ、第4〜6試合 12分ハーフ

【試合結果】
深草 5-1 リノ 
深草 5-0 修二 
深草 4-2 リノ
深草 1-3 修二
 

今日は、前日に続き最高気温22℃という晴天のなか、練習試合が行われました。



疲れも出たのか、1戦目で勝てたチームに2戦目では負けてしまったりと、残念な結果も。









監督やコーチからは、
【やるなら本気でプレイする】
【球際で負けない】
【攻守の切り替え】
【ゲームの合間時間とのメリハリ】
など、課題についても話がありました。
新学年に向け、言われる前に自分で考えて行動できるよう頑張ろう!!



監督・コーチ、保護者の皆様、ご指導、応援、いつもありがとうございます。

招待していただいた京都リノ2001F.C.様、対戦していただいたチームの皆様、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします!
2024.03.30 20:20 | 固定リンク | U-12/40期生
U-10 深草サッカークラブ主催トレーニングマッチ
2024.03.11
日程︰令和6年3月10日(日)
会場:京都市立深草小学校
競技時間︰15分ハーフ

【試合結果】
深草 1-3 加茂
深草 2-0 加茂
深草 2-3 加茂
深草 7-2 加茂
深草 3-2 加茂
深草 1-2 加茂
深草 1-3 加茂

本日は、加茂FCさんと主催のトレーニングマッチを行いました。3月に入りまだまだ寒さが続くなかでしたが晴天に恵まれ、試合日和となりました。

試合前には、監督からは
①レシーブ(受ける)能力を上げる
(呼ぶタイミング、離れてもらう、前を向いてトラップ、レ点の動きをする)
②5レーンを気にしながら動く
 (自分より前の人とは同じレーンに入らない、幅をとる)
ことを注意するよう、話がありました。
皆、それぞれ意識しながらゲームに臨めたかな?
意識しながら→無意識でもできるよう、今日出来なかったところを思い出して、また練習頑張ろう!

















監督・コーチ、保護者の皆様、準備から片付けまでありがとうございました。お疲れさまでした。

対戦していただいた加茂FC様、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします!
2024.03.11 08:42 | 固定リンク | U-12/40期生
U-10 加茂招待 Bllnq Winter Cup
2024.02.23
日時:2024年2月23日(月・祝)
会場:木津川市城址公園
試合形式:8人制
試合時間:12-3-12分

【試合結果】
深草 VS 精華   6-1
深草 VS ソルセウ 5-0
深草 VS 加茂P  0-2
深草 VS 高槻清水 2-0














招待していただきましたBllnkFC、加茂FCのチームの皆様、監督・コーチ、帯同して頂きました
保護者の皆様、寒い中、雨の中ありがとうございました🙇
今後とも宜しくお願いします⚽❗
2024.02.23 12:14 | 固定リンク | U-12/40期生
U-10 オーヤマD・Bカップ第20回京都少年サッカー大会
2024.02.18
日時:2024年2月17(日)
会場:吉祥院球技場
試合形式:8人制
試合時間:15-5-15分

【試合結果】
深草 VS 長岡京SSG 1-4

素晴らしいグランドを前に緊張の第一試合目でした。
多くの方々に応援頂き、気持ちも上がり、気合いも十分に戦いました。
残念ながら望んだ結果ではなく、選手1人ひとり悔しい気持ちが溢れていました。
1つ大きな大会を終え、これからより大きく成長し続けていけることを願います。
















大会運営に携わっていただきました皆様、対戦していただきましたチームの皆様
監督・コーチ、帯同して頂きました保護者の皆様、そして多くの応援、本当にありがとうございました。
今後とも宜しくお願いします⚽❗


2024.02.18 18:45 | 固定リンク | U-12/40期生