KAMO FOOTBALL CLUB U-9 交流試合
2025.03.29
日程:2025年3月29日
会場:加茂小学校
形式:8人制 12-3-12分


【試合結果】
①vs加茂P 0−0
②vs加茂N 2−5
③vs槙島 2−4
④vs加茂P 0−2
⑤vs加茂N 0−2
⑥vs槙島 5−0











3年生最後の試合、加茂FCさま主催の交流試合に参加してきました。
得点につながらない場面もありましたが、最後の試合は計5得点を奪うことができ、選手も自信をつけることができました。
この数ヶ月意識してきたボールのとめかた、予測する動きも浸透してきました。
来週からいよいよ4年生、秋からは公式戦もはじまります。
更なる成長を!がんばれ深草42期!!



コーチ、保護者の皆さま、帯同・ご指導ありがとうございました。
招待いただいた加茂FCさま、対戦いただいたチームの皆さま、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。              
2025.03.29 10:19 | 固定リンク | U-10/42期生
U-9 嵯峨SC TM
2025.03.20
日程:2025年3月20日(祝)
会場:丹波自然公園 球技場
形式:12-3-12分 8人制

【試合結果】
○Aチーム
①1−1
②0−1
③1−0

○Bチーム
①0−0
②0−0
③0−0


嵯峨SCさま主催のTMに参加してきました。
時折寒い風が吹きつけるコンディションの中、2チームで3試合ずつ組んでいただき、学年が上がる前に様々なチャレンジをさせてもらいました。
3試合を通じて、ゲーム序盤の入り方や味方のポジション把握、ボールの運び方等々、現状の課題を認識できる機会となりました。

















強いチームは自分たちの強みを活かしたスタイルを確立し、どんな相手にもそれを貫くことで一貫性のあるプレーができます。
課題をひとつずつクリアすると同時に新たな技術もどんどん吸収し、深草42期スタイルを確立していこう!
可能性は無限大∞、ファイト42期!!




監督・コーチ、帯同いただいた保護者の皆さま、本日もありがとうございました。
招待いただいた嵯峨SCさま、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
2025.03.20 00:06 | 固定リンク | U-10/42期生
U-9 翔鶴杯
2025.03.10
日程:令和7年3月9日(日)
会場:東舞鶴公園
競技時間︰8人制 15分-5分-15分

【試合結果】
予選リーグ
vs網野 7-0
vsフィオーレ 0-4

5位トーナメント
vs東舞鶴 8-1
vsジョイフル 1-1 PK2-3

6位

本日は目標としていた翔鶴杯に挑みました。
1試合目は開始早々に点を決めることができ良いスタートを切ることができました!
1位トーナメント進出の為には引き分け以上が必要な2試合目。
技術の高い相手に対してクロスバーにシュートが当たるなどチャンスは作ることはできましたが、決定力の差が出て0-4と敗戦してしました。
目標としていた優勝はこの時点でなくなりましたが、気持ちを切り替えて迎えた5位トーナメントの初戦。
序盤から得点を重ねることができ5位決定戦へ進むことができました。
決定戦の相手は何度も試合をさせていただいているジョイフルさん。
直近の試合では勝つことができていません。
気持ちがぶつかり合う攻守の切り替えが激しい試合となりましたが、前半にCKから先制。
後半開始すぐに失点をしてしましたが、その後は粘り強い守備からの攻撃で一進一退の攻防が続き1-1で後半終了。
PK戦では相手キーパーのナイスセーブもあり2-3で敗戦。
悔しい思いをした選手も多いはずです。
その悔しさを強さに変えられるかが大事です。
この1年間で成長した姿をたくさん見ることができた1日でした!

























監督・コーチ、保護者の皆様、ご指導・帯同ありがとうございました。
招待していただいた舞鶴少年サッカークラブ様、対戦していただいたチームの皆様、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします!
2025.03.10 07:53 | 固定リンク | U-10/42期生
U-9 西京極TM
2025.02.23
日程:2025年2月23日(日)
会場:西京極小学校
形式:8人制 15分−5分−15分

【試合結果】
第1試合 0−7
第2試合 1−5
第3試合 1−0


3連休の中日、Bチーム10人で西京極さま主催のTMに参加してきました。
昨日の試合の疲れもある中でしたが、みんな元気に3試合を戦いました。















2月はBチームの試合参加5回と非常にハードな1ヶ月でしたが、着実に成長していると感じることができる1ヶ月でもありました。
本日の第3試合は正にそれを証明するように、みんなの前半・後半共にハードワーク!
前からどんどんプレスをかけ、今月取り組んできた“相手を予測する動き”もハマりどんなボールも通させません。
試合終盤には相手の決定機シーンもありましたが、ゴールは割らせず無失点で試合終了!
気持ちのこもったゲームに帯同の保護者からも歓声があがりました!!





サッカーは日々の練習で技術を磨き上げることも必要ですが、同時に闘い抜く強い心も養わないと勝てるチームにはなれません。
今日の歓びを今後も忘れず、闘う集団になっていこう!
まだまだ伸び代しかない42期Bチーム!明日からまた頑張ろう!!



コーチ、保護者の皆さま、連日ご指導・帯同ありがとうございました。
招待頂いた西京極さま、ありががとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。


2025.02.23 20:40 | 固定リンク | U-10/42期生
U−9 主催TM
2025.02.22
日程:2025年2月22日(土)

会場:みどりヶ丘 第2グラウンド

形式:10分−3分−10分 8人制

【試合結果】
⭐︎深草R
vs トライル  5−0
vs 醍醐    3−1
vs グーニーズ 2−1
vs 西陣中央  1−0
vs 紫光    3−0
vs 莵道    2−3

★深草B
vs 醍醐    0−2
vs トライル  3−2
vs 西陣中央  0−0
vs グーニーズ 0−0
vs 莵道    0−6
vs 紫光    0−5

先週の温かさからは想像できない極寒、小雪もちらつく中、2週連続の主催TMを開催しました。
Rチーム・Bチーム共に先週のTMの反省点を活かし、それぞれのチームテーマに向けて各6試合を戦いました。















チャレンジと失敗の繰り返しの先に成長があります。
42期もあと1ヶ月少しで4年生!
2月、3月でいっぱいチャレンジと失敗を繰り返し、たくさんのいい経験を積み上げよう!!



監督・コーチ、保護者の皆さま、極寒の中、ご指導・試合準備・帯同ありがとうございました。
対戦いただいたチームの皆さま、ありがとうございした。
今後ともよろしくお願いいたします。
2025.02.22 21:17 | 固定リンク | U-10/42期生