U−9 主催TM
2025.02.22
日程:2025年2月22日(土)
会場:みどりヶ丘 第2グラウンド
形式:10分−3分−10分 8人制
【試合結果】
⭐︎深草R
vs トライル 5−0
vs 醍醐 3−1
vs グーニーズ 2−1
vs 西陣中央 1−0
vs 紫光 3−0
vs 莵道 2−3
★深草B
vs 醍醐 0−2
vs トライル 3−2
vs 西陣中央 0−0
vs グーニーズ 0−0
vs 莵道 0−6
vs 紫光 0−5
先週の温かさからは想像できない極寒、小雪もちらつく中、2週連続の主催TMを開催しました。
Rチーム・Bチーム共に先週のTMの反省点を活かし、それぞれのチームテーマに向けて各6試合を戦いました。







チャレンジと失敗の繰り返しの先に成長があります。
42期もあと1ヶ月少しで4年生!
2月、3月でいっぱいチャレンジと失敗を繰り返し、たくさんのいい経験を積み上げよう!!

監督・コーチ、保護者の皆さま、極寒の中、ご指導・試合準備・帯同ありがとうございました。
対戦いただいたチームの皆さま、ありがとうございした。
今後ともよろしくお願いいたします。
会場:みどりヶ丘 第2グラウンド
形式:10分−3分−10分 8人制
【試合結果】
⭐︎深草R
vs トライル 5−0
vs 醍醐 3−1
vs グーニーズ 2−1
vs 西陣中央 1−0
vs 紫光 3−0
vs 莵道 2−3
★深草B
vs 醍醐 0−2
vs トライル 3−2
vs 西陣中央 0−0
vs グーニーズ 0−0
vs 莵道 0−6
vs 紫光 0−5
先週の温かさからは想像できない極寒、小雪もちらつく中、2週連続の主催TMを開催しました。
Rチーム・Bチーム共に先週のTMの反省点を活かし、それぞれのチームテーマに向けて各6試合を戦いました。







チャレンジと失敗の繰り返しの先に成長があります。
42期もあと1ヶ月少しで4年生!
2月、3月でいっぱいチャレンジと失敗を繰り返し、たくさんのいい経験を積み上げよう!!

監督・コーチ、保護者の皆さま、極寒の中、ご指導・試合準備・帯同ありがとうございました。
対戦いただいたチームの皆さま、ありがとうございした。
今後ともよろしくお願いいたします。
U-9 深草サッカークラブ主催トレーニングマッチ
2025.02.16
日程︰令和7年2月15日(土)
会場:みどりが丘 第2グラウンド
競技時間︰8人制 15分-3分-15分
【試合結果】
深草R
vs深草B 3-0
vs翔鸞 2-5
vs桂川 0-5
vs嵯峨 0-3
深草B
vs深草R 0-3
vs桂川 0-11
vs嵯峨 1-1
vs翔鸞 0-7
本日は気温も高く絶好のサッカー日和の中、主催でTMを開催させていただきました。
結果はレッド・ブルーともに伴わなかったですが、選手は精一杯頑張りました。
力を出したからといっても結果が出るか分からないのがサッカー。
ただ、勝利を手にしたチームは必ず努力をしています。
これからも上手くいかないことはたくさんあります。
そういったときに考える選手になってほしいです!
頑張れ42期🔥









監督・コーチ、保護者の皆様、ご指導・試合準備・帯同ありがとうございました。
対戦していただいたチームの皆様、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします!
会場:みどりが丘 第2グラウンド
競技時間︰8人制 15分-3分-15分
【試合結果】
深草R
vs深草B 3-0
vs翔鸞 2-5
vs桂川 0-5
vs嵯峨 0-3
深草B
vs深草R 0-3
vs桂川 0-11
vs嵯峨 1-1
vs翔鸞 0-7
本日は気温も高く絶好のサッカー日和の中、主催でTMを開催させていただきました。
結果はレッド・ブルーともに伴わなかったですが、選手は精一杯頑張りました。
力を出したからといっても結果が出るか分からないのがサッカー。
ただ、勝利を手にしたチームは必ず努力をしています。
これからも上手くいかないことはたくさんあります。
そういったときに考える選手になってほしいです!
頑張れ42期🔥









監督・コーチ、保護者の皆様、ご指導・試合準備・帯同ありがとうございました。
対戦していただいたチームの皆様、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします!
U-9 ジョイフルFC京都 トレーニングマッチ
2025.02.13
日程︰令和7年2月11日(火)
会場:長岡第9小学校
競技時間︰8人制 12分-3分-12分
【試合結果】
vsジョイフルFC京都
1-2
0-5
2-2
1-4
2-3
0-4
厳しい寒さの中、本日はジョイフルFC京都さんに鍛えていただきました!
立ち位置・テクニック・強度と揃った相手に対して後手を踏む場面が多い試合でした。
目指しているサッカーに間違いはありません。
ただ、戦う気持ち・1対1で負けない。
当たり前のことをやった先にテクニックや戦術があります。
土台がしっかりしていない上に強固な家は建ちません!
足元を見直す良い機会を与えていただきました!
チームが上手くいかない時に誰が引っ張るのか?
一人一人がチームの代表で試合に出ている自覚を持ってくれることに期待します!
今月は試合が続きます。
毎試合成長を続けよう!









コーチ、保護者の皆さま、ご指導・応援ありがとうございました。
招待いただいたジョイフルFC京都さま、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
会場:長岡第9小学校
競技時間︰8人制 12分-3分-12分
【試合結果】
vsジョイフルFC京都
1-2
0-5
2-2
1-4
2-3
0-4
厳しい寒さの中、本日はジョイフルFC京都さんに鍛えていただきました!
立ち位置・テクニック・強度と揃った相手に対して後手を踏む場面が多い試合でした。
目指しているサッカーに間違いはありません。
ただ、戦う気持ち・1対1で負けない。
当たり前のことをやった先にテクニックや戦術があります。
土台がしっかりしていない上に強固な家は建ちません!
足元を見直す良い機会を与えていただきました!
チームが上手くいかない時に誰が引っ張るのか?
一人一人がチームの代表で試合に出ている自覚を持ってくれることに期待します!
今月は試合が続きます。
毎試合成長を続けよう!









コーチ、保護者の皆さま、ご指導・応援ありがとうございました。
招待いただいたジョイフルFC京都さま、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
U-9 加茂FC トレーニングマッチ
2025.02.03
日程︰令和7年2月2日(日)
会場:加茂小学校
競技時間︰8人制 12分-3分-12分
【試合結果】
vs精華 1-1
vs加茂P 0-8
vs高の原 2-3
vs加茂N 0-11
vs加茂N・P 1-5
前日からの雨もありグラウンドも少しぬかるむ中、本日は加茂FCさん主催のTMに参加させていただきました!
たくさん失点した試合もありましたが、得るものもたくさんあった試合になりました。
技術や身体で負けている相手に対しても気持ちを強く持ち粘り強く戦えていた時間は決して負けてはいませんでした!
ただ、サッカーは継続して戦うことができなければ結果を得ることができないスポーツ。
戦う気持ち・体力の持続が大事と選手も分かったはずです。
また、試合の間にはドリブル競争やリフティングコンテストもあり同世代の他のチームがどのぐらいの技術があるのかを見ることができ自分たちの立ち位置も見えました!
これからの飛躍を楽しみにしています!







コーチ、保護者の皆さま、ご指導・応援ありがとうございました。
招待いただいた加茂FCさま、対戦頂いたチームの皆さま、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
会場:加茂小学校
競技時間︰8人制 12分-3分-12分
【試合結果】
vs精華 1-1
vs加茂P 0-8
vs高の原 2-3
vs加茂N 0-11
vs加茂N・P 1-5
前日からの雨もありグラウンドも少しぬかるむ中、本日は加茂FCさん主催のTMに参加させていただきました!
たくさん失点した試合もありましたが、得るものもたくさんあった試合になりました。
技術や身体で負けている相手に対しても気持ちを強く持ち粘り強く戦えていた時間は決して負けてはいませんでした!
ただ、サッカーは継続して戦うことができなければ結果を得ることができないスポーツ。
戦う気持ち・体力の持続が大事と選手も分かったはずです。
また、試合の間にはドリブル競争やリフティングコンテストもあり同世代の他のチームがどのぐらいの技術があるのかを見ることができ自分たちの立ち位置も見えました!
これからの飛躍を楽しみにしています!







コーチ、保護者の皆さま、ご指導・応援ありがとうございました。
招待いただいた加茂FCさま、対戦頂いたチームの皆さま、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
U-9 深草サッカークラブ主催トレーニングマッチ
2025.01.28
日程︰令和7年1月26日(日)
会場:深草小学校
競技時間︰8人制 15分1本
【試合結果】
vs御蔵山グーニーズ
2-0
4-0
2-1
1-0
1-0
4-0
4-0
2-0
2-0
1-1
快晴の中、本日はグーニーズさんとの試合でした。
攻撃・守備ともに「前に!!」という意識が強く見えて、応援してても楽しい試合でした!
ただ、試合が進むにつれて疲れも見え始めパスがずれたりミスも目立つようになりました。
運動量を持つことはもちろん大事です。
ただ、全て全力では運動量が落ちるのも分かったはずです。
チームで声をかけることでどこに力をを使うのかを共有することでもっと上手く試合を進めることができるはず!
2月は試合もたくさんあります!
どんどんチャレンジしよう!!










監督・コーチ、保護者の皆様、ご指導・応援・準備ありがとうございました。お疲れさまでした!
対戦していただいた御蔵山グーニーズ様、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします!
会場:深草小学校
競技時間︰8人制 15分1本
【試合結果】
vs御蔵山グーニーズ
2-0
4-0
2-1
1-0
1-0
4-0
4-0
2-0
2-0
1-1
快晴の中、本日はグーニーズさんとの試合でした。
攻撃・守備ともに「前に!!」という意識が強く見えて、応援してても楽しい試合でした!
ただ、試合が進むにつれて疲れも見え始めパスがずれたりミスも目立つようになりました。
運動量を持つことはもちろん大事です。
ただ、全て全力では運動量が落ちるのも分かったはずです。
チームで声をかけることでどこに力をを使うのかを共有することでもっと上手く試合を進めることができるはず!
2月は試合もたくさんあります!
どんどんチャレンジしよう!!










監督・コーチ、保護者の皆様、ご指導・応援・準備ありがとうございました。お疲れさまでした!
対戦していただいた御蔵山グーニーズ様、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします!