U-8 舞鶴サマーカップ
2025.10.01
【開催日】2025年9月27日(土)
【会場】伊佐津川運動公園 人工芝
【試合時間】15分-5分-15分 
【試合形式】8人制

試合結果
【1試合目】4-0 VS修斉
【2試合目】1-3 VS舞鶴南
【3試合目】8-2 VS東舞鶴・中筋
【4試合目】1-0 VS舞鶴

本日は舞鶴サマーカップに参加してきました。
天候も良く、素晴らしい人工芝のグラウンドでした。















結果2位、今年度初入賞!



まだまだ課題は沢山あります。
自分のポジション意識して、ボールに寄りすぎない。キーパーも攻撃の時は上がってカバーする。
自陣ゴールキックの時はコンパクトにパス繋げるように。足で行かない、体で行く意識を。
固まり過ぎず、もっと広くスペース使って、
ゴール目指して中入っていこ。
ひとつひとつのプレー、ポジションニング、日々の練習で出来るように、取り組んでいこう。



招待して頂いた舞鶴少年サッカークラブの皆様、ありがとうございました。
また帯同いただいた監督・コーチ、保護者の皆様、ありがとうございました。
今後とも宜しくお願いいたします。
2025.10.01 22:48 | 固定リンク | U-08/44期生
U-8 京都南ライオンズクラブカップ
2025.09.24
【開催日】2025年9月23日(火祝日)
【会場】ミズノスポーツプラザ京都伏見
【試合時間】10分-2分-10分 
【試合形式】5人制

試合結果
【1試合目】5-2 VSサイ
【2試合目】1-5 VSランファン
【3試合目】2-4 VS山階
【4試合目】7-0 VS朱六

昨日は京都南ライオンズクラブカップに参加してきました。





1試合目、5-2で勝利!!
幸先の良いスタートとなった。
勝ちに行こう。ミスしても良いから積極的にプレーしよう。





2試合目、1-5で敗戦。
2位リーグへ。



3試合目、2-4で敗戦。
守備はできていたか?まだ足だけでボール取りに行ってないか?
まずは守備から、カバーリングもきっちりやろう。



4試合目、7-0で勝利!!

決めれる時に決めないと勝てない。
日々の練習の積み重ね、
一つ一つ出来るようになろう!



招待して頂いたNPO法人京都市サッカー協会様、対戦していただいたチームの皆様、ありがとうございました。
また帯同いただいた監督・コーチ、保護者の皆様、ありがとうございました。
今後とも宜しくお願いいたします。
2025.09.24 21:37 | 固定リンク | U-08/44期生
U-8 FC下鳥羽フレンドリーマッチ
2025.09.22
【開催日】2025年9月21日(日)
【会場】下鳥羽南殿グランド
【試合時間】12分-3分-12分 ※3、4試合目は12分1本
【試合形式】7人制

試合結果
【1試合目】0-3 VSFC下鳥羽
【2試合目】5-0 VSgloria
【3試合目】1-0 VSFC下鳥羽
【4試合目】0-1 VSgloria

昨日はFC下鳥羽フレンドリーマッチに参加してきました。





前回の悔しさから、どのように試合に臨むのか。
自分のポジションを考え、攻める、守る。守備の時は絞る。
コーチの指示を理解し、プレー出来るのであろうか。





相手の方が積極的にボール取りに来ていた。
相手より先にボールさわる。
まずは守備から。自分のポジションに戻り、守備をしないから失点が多い。





芝生やからプレーしにくいのか。
パス、トラップ、シュート、ひとつひとつのプレーを丁寧に。
足でボールを取りに行かない、ほとんど体でボール取りに行けてない。





前回の悔しさは活かせたのだろうか。
試合に勝つための練習はしてこれたのだろうか。
個人個人の能力向上、そしてチームとして試合に勝つためにはどうしたらいいのか。
選手全員考えてプレーし、日々の練習に取り組んでほしい。



招待して頂いた京都南FC下鳥羽ABLAZE様、対戦していただいたチームの皆様、ありがとうございました。
また帯同いただいた監督・コーチ、保護者の皆様、ありがとうございました。
今後とも宜しくお願いいたします。
2025.09.22 23:03 | 固定リンク | U-08/44期生
U-8 花山カップ
2025.09.01
【開催日】2025年8月31日(日)
【会場】SBSロジコム吉祥院公園球技場
【試合時間】12分-5分-12分
【試合形式】6人制

試合結果
予選リーグ
【1試合目】8-4 VS葵A
【2試合目】0-5 VS長岡京A
 2位トーナメント
【1回戦】1-1 VS西山 PK1-2

昨日は花山カップに参加してきました。
非常に炎天下の中、選手は一生懸命プレーしていました。











予選リーグ 1勝1敗 2位通過
2位トーナメントへ
頑張った人は?頑張ったって言える人何人いるか?
攻守の切り替え、球際の勝負、監督が試合前に指示したプレーを頑張ってできた人何人いたか?
戦っているのは試合にでてる人だけじゃない、ベンチ全員で戦おう。
コンパクトに真ん中のスペースを空けない。
監督、コーチから指示を貰い、2位トーナメントへ。

トーナメント1回戦の相手は、西山。



1-1同点。PK戦へ。



両チーム1本目を決め、2本目は外し、勝負の3本目へ。

3本目、深草が外し、西山が決め、試合終了。

最後はいいゲームやった。
勝てるにはどういたらいいか?日頃の練習で考えて練習してほしい。
蹴る、止める、走る。これができないと試合では勝てない。
今日の悔しさを忘れず、来週からは試合に勝てるように練習しよう。



招待して頂いた花山フットボールクラブ様、対戦していただいたチームの皆様、ありがとうございました。
また帯同いただいた監督・コーチ、保護者の皆様、ありがとうございました。
今後とも宜しくお願いいたします。
2025.09.01 22:07 | 固定リンク | U-08/44期生
U-8 桂川JSC TM
2025.07.07
【開催日】2025年7月6日(日)
【会場】桂川小学校
【試合時間】12分-5分-12分 ※3試合目のみ15分1本
【試合形式】8人制

試合結果
【1試合目】3-2 VS桂川
【2試合目】0-4 VS桂川
【3試合目】0-2 VS桂川

昨日は桂川JSCトレーニングマッチに参加してきました。





















自分のポジション意識して、周りとのバランス見て、ゴールに向かう。
ボール取られたら取り返す。諦めるな。
守備の意識高く持って。
一対一意識して、勝ち負けにこだわる。
監督・コーチのアドバイス、どれだけ選手は意識してプレー出来ただろうか。
チーム戦術は、個人戦術の上に成り立つ。
個人戦術レベルをあげないとチームで勝てない。
一人一人戦う姿勢を持ってもらいたい。
次の試合・練習、個人の日々の練習への取り組み、今後も意識高くプレーしていきましょう。

招待して頂いた桂川JSC様、対戦していただいたチームの皆様、ありがとうございました。
また帯同いただいた監督・コーチ、保護者の皆様、ありがとうございました。
今後とも宜しくお願いいたします。
2025.07.07 20:43 | 固定リンク | U-08/44期生