太秦招待 交流試合
2025.07.26
日程:2025年7/26
会場:南丹市園部多目的グランド
形式:8人制 前半15-3-15
後半20分 1本
【試合結果】
1試合目
vs 園部 2-1 勝ち
2試合目
vs 太秦 0-0 引き分け
3試合目
vs 葵 0-0 引き分け
20分 1本
4試合目
vs 園部 3-0 勝ち
5試合目
vs 十津三里 1-0 勝ち
本日は南丹市まで太秦さんにご招待頂き遠征しました。
久々の土のグランドにやりづらさもありながら、、、それよりも灼熱の太陽!!
蒸し暑い中、体力を奪われ、へろへら、、、。
今後の対策も必要かな?
選手たちはいつもと違うポジョンを試し、チーム全体のレベルアップ。
しかしながら声の掛け方や良い声の出しかた、、、どうだった??
それがチームを強くしていきますよ!!
まずは、初心にかえり誰とでもしっかり挨拶のできる選手になりましょう!!
本日監督から言われたことをみんなで共有し、実践していこう!!




ご招待頂いた、太秦の皆様、対戦して頂いたチームの皆様、本日はありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。
会場:南丹市園部多目的グランド
形式:8人制 前半15-3-15
後半20分 1本
【試合結果】
1試合目
vs 園部 2-1 勝ち
2試合目
vs 太秦 0-0 引き分け
3試合目
vs 葵 0-0 引き分け
20分 1本
4試合目
vs 園部 3-0 勝ち
5試合目
vs 十津三里 1-0 勝ち
本日は南丹市まで太秦さんにご招待頂き遠征しました。
久々の土のグランドにやりづらさもありながら、、、それよりも灼熱の太陽!!
蒸し暑い中、体力を奪われ、へろへら、、、。
今後の対策も必要かな?
選手たちはいつもと違うポジョンを試し、チーム全体のレベルアップ。
しかしながら声の掛け方や良い声の出しかた、、、どうだった??
それがチームを強くしていきますよ!!
まずは、初心にかえり誰とでもしっかり挨拶のできる選手になりましょう!!
本日監督から言われたことをみんなで共有し、実践していこう!!




ご招待頂いた、太秦の皆様、対戦して頂いたチームの皆様、本日はありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。
U-11 第30回 長岡京SSカップ
2025.07.26
日時:2025年7月26日(土)
場所: 洛西浄化センター
試合時間: 予選12分ハーフ
決勝T15分ハーフ
(前後半飲水タイムあり・ランニングタイム)
試合形式:8人制 自由交代制
【試合結果】
① 深草 vs 郡家 負
② 深草 vs 西宮SS 負
③ 深草 vs 長岡京SSW 勝
④ 深草 vs 箕面ファルコン 勝
太陽がジリジリと照りつけ、夏らしい青空と白いモクモク雲が広がる中、U-11長岡京SSカップに参加させていただきました。

第一試合は初めて対戦するチーム。
41期の本来の力が出しきれてない印象で、終始相手チームに押され気味…
それでも前半は両者無得点のまま、後半を迎えました。
後半1点を入れられて、そのまま試合終了。
スイッチを入れ直して、いざ次の試合へ。



前評判、強豪といわれているチームとの対戦。
前半はチャレンジングポジションのキーパーがナイスセーブで0-0。
後半1-1で同点になるも、相手シュートがポストにあたってからのゴール前混戦。
決められてしまい1-2で惜敗。


予選トーナメントで対戦した2チームは、共に足元の技術が高く、取られないボールの持ち方やドリブルの上手さが際立っていました。
翻って、自分たちのプレーはどうか。
相手のいいなと思うところは学びのチャンス!
見習ってどんどん吸収していこう!
3位トーナメントでの戦い。
初戦は主催チームの長岡京SSW。
一進一退の攻防戦の中、前半キーパーのこぼれ球を逃さずシュート!
後半ゴール前での混戦を落ち着いてヘディング!
前半後半1点ずつゴールで勝利!


最終決戦は3位トーナメントの優勝カップ🏆がかかる試合でみんな気合い十分。
前半に1点入ると、コーナーからのゴールも決まり、
ゴールラッシュでさらに3得点!



見事3位トーナメントで優勝しました🏅
今月3つ目のトロフィー🏆おめでとう!!


明日は高学年でのバーベキュー、熱中症に気をつけて、
みんなで盛り上がって楽しもう!

今回参加させていただきました長岡京サッカースポーツ少年団の関係者の皆さま、対戦してくださいました各チームの皆さま、ありがとうございました。
猛暑の中、監督・コーチ、ご指導ありがとうございました。
保護者の皆さま、暑い中、帯同ありがとうございました。
場所: 洛西浄化センター
試合時間: 予選12分ハーフ
決勝T15分ハーフ
(前後半飲水タイムあり・ランニングタイム)
試合形式:8人制 自由交代制
【試合結果】
① 深草 vs 郡家 負
② 深草 vs 西宮SS 負
③ 深草 vs 長岡京SSW 勝
④ 深草 vs 箕面ファルコン 勝
太陽がジリジリと照りつけ、夏らしい青空と白いモクモク雲が広がる中、U-11長岡京SSカップに参加させていただきました。

第一試合は初めて対戦するチーム。
41期の本来の力が出しきれてない印象で、終始相手チームに押され気味…
それでも前半は両者無得点のまま、後半を迎えました。
後半1点を入れられて、そのまま試合終了。
スイッチを入れ直して、いざ次の試合へ。



前評判、強豪といわれているチームとの対戦。
前半はチャレンジングポジションのキーパーがナイスセーブで0-0。
後半1-1で同点になるも、相手シュートがポストにあたってからのゴール前混戦。
決められてしまい1-2で惜敗。


予選トーナメントで対戦した2チームは、共に足元の技術が高く、取られないボールの持ち方やドリブルの上手さが際立っていました。
翻って、自分たちのプレーはどうか。
相手のいいなと思うところは学びのチャンス!
見習ってどんどん吸収していこう!
3位トーナメントでの戦い。
初戦は主催チームの長岡京SSW。
一進一退の攻防戦の中、前半キーパーのこぼれ球を逃さずシュート!
後半ゴール前での混戦を落ち着いてヘディング!
前半後半1点ずつゴールで勝利!


最終決戦は3位トーナメントの優勝カップ🏆がかかる試合でみんな気合い十分。
前半に1点入ると、コーナーからのゴールも決まり、
ゴールラッシュでさらに3得点!



見事3位トーナメントで優勝しました🏅
今月3つ目のトロフィー🏆おめでとう!!


明日は高学年でのバーベキュー、熱中症に気をつけて、
みんなで盛り上がって楽しもう!

今回参加させていただきました長岡京サッカースポーツ少年団の関係者の皆さま、対戦してくださいました各チームの皆さま、ありがとうございました。
猛暑の中、監督・コーチ、ご指導ありがとうございました。
保護者の皆さま、暑い中、帯同ありがとうございました。