U-8 加茂TM
2025.04.30
【開催日】2025年4月29日(祝火)
【会場】加茂小学校
【試合時間】10分-3分-10分
【試合形式】5人制
試合結果
【1試合目】2-3 VS八幡
【2試合目】4-4 VS加茂G
【3試合目】3-5 VS加茂P
【4試合目】2-5 VS加茂Y
【5試合目】4-1 VS六条
【6試合目】4-2 VS高の原
昨日は加茂TMに参加してきました。
監督から、「いろんな事に挑戦して、いっぱい失敗しよう!」とアドバイスを頂き、
選手全員が積極的にプレーしていました。










今日失敗した事を、全員練習で頑張れば、全員上達する。チーム全員で強くなリましょう!
招待して頂いた加茂FC様、対戦していただいたチームの皆様、ありがとうございました。
また帯同いただいた監督・コーチ、保護者の皆様、ありがとうございました。
今後とも宜しくお願いいたします。
【会場】加茂小学校
【試合時間】10分-3分-10分
【試合形式】5人制
試合結果
【1試合目】2-3 VS八幡
【2試合目】4-4 VS加茂G
【3試合目】3-5 VS加茂P
【4試合目】2-5 VS加茂Y
【5試合目】4-1 VS六条
【6試合目】4-2 VS高の原
昨日は加茂TMに参加してきました。
監督から、「いろんな事に挑戦して、いっぱい失敗しよう!」とアドバイスを頂き、
選手全員が積極的にプレーしていました。










今日失敗した事を、全員練習で頑張れば、全員上達する。チーム全員で強くなリましょう!
招待して頂いた加茂FC様、対戦していただいたチームの皆様、ありがとうございました。
また帯同いただいた監督・コーチ、保護者の皆様、ありがとうございました。
今後とも宜しくお願いいたします。
U-10 京都府ジュニアサッカー連盟 交流試合
2025.04.30
日時:2025年4月29日(火)
場所: 伏見桃山運動公園
試合時間:20分ハーフ
試合形式:8人
【試合結果】
①vs ボルト東山 2-0
②vs ナジェック 2-1
本日は、RチームとBチームから5名ずつ選出の混合チームで試合に臨みました。
監督・コーチから、今日は、積極的に攻撃のチャレンジをすることを目標にしようと言葉をもらいました。
普段やり慣れない20分ハーフという長い時間の中で、相手選手より先にボールに触ること、要所要所で競り負けないこと、パスを繋ぐことなど、意識してできていたと思います。 攻撃も、シュートで終われることも多かったり、こぼれ球をつなぎ、もう一度逆サイドから仕掛けるような展開もできていました。





フィニッシュの精度に課題が残る1日となりました。 ゴールデンウィークはたくさんの試合が予定されています。今日の経験を糧に、個の力、組織の力をつけていけるよう頑張っていきましょう。


ご招待頂きました京都府ジュニアサッカー連盟の関係者の皆様、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
本日対戦して頂いたチームの関係者様、
ご帯同頂いた監督・保護者の方々、ありがとうございました。
場所: 伏見桃山運動公園
試合時間:20分ハーフ
試合形式:8人
【試合結果】
①vs ボルト東山 2-0
②vs ナジェック 2-1
本日は、RチームとBチームから5名ずつ選出の混合チームで試合に臨みました。
監督・コーチから、今日は、積極的に攻撃のチャレンジをすることを目標にしようと言葉をもらいました。
普段やり慣れない20分ハーフという長い時間の中で、相手選手より先にボールに触ること、要所要所で競り負けないこと、パスを繋ぐことなど、意識してできていたと思います。 攻撃も、シュートで終われることも多かったり、こぼれ球をつなぎ、もう一度逆サイドから仕掛けるような展開もできていました。





フィニッシュの精度に課題が残る1日となりました。 ゴールデンウィークはたくさんの試合が予定されています。今日の経験を糧に、個の力、組織の力をつけていけるよう頑張っていきましょう。


ご招待頂きました京都府ジュニアサッカー連盟の関係者の皆様、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
本日対戦して頂いたチームの関係者様、
ご帯同頂いた監督・保護者の方々、ありがとうございました。
U-11 比叡TM
2025.04.29
日時:2025年4月29日(月)
場所: 亀岡陸上競技場
試合時間: 15分-5分-15分
試合形式:8人制 自由交代制
【試合結果】
① 深草 vs 比叡 勝
② 深草 vs びわ 勝
③ 深草 vs 舞鶴南 引分
亀岡にある山々に囲まれた緑豊かな中にある芝のグラウンドで行われた、比叡クラブ比叡少年蹴球団様のTMに参加させていただきました。




1戦目は比叡クラブチームとの対戦。
今月上旬に行われた「丹の国サッカーフェスティバル」では、決勝戦のPKで惜敗しました。
今回はリベンジする強い気持ちをもって戦い、見事勝利!
公式戦後すぐだったこともあり、みんなの気持ちが一つにまとまっていました。




今後の目標は「15分間プレーに集中してやり切る」
どんな試合でもどんな相手でも、常に強い気落ちを持って、立ち向かっていく。
誰にも負けない「絶対に勝つ」という気持ち。
一人一人がその思いを持つことで自然とプレーに体現される。

亀岡陸上競技場の周りにはいろんな遊具があり、試合前はリラックスして、散策を楽しみました。
試合時の真剣な顔つきとは違った、あどけない小学5年生の子どもたち。
みんな仲良くわいわい遊んで楽しんでいました。


今回ご招待くださいました比叡クラブ比叡少年蹴球団さま、対戦してくださいました各チーム関係者の皆さま、ありがとうございました。
監督・コーチ、帯同の保護者の皆さま、ありがとうございました。
場所: 亀岡陸上競技場
試合時間: 15分-5分-15分
試合形式:8人制 自由交代制
【試合結果】
① 深草 vs 比叡 勝
② 深草 vs びわ 勝
③ 深草 vs 舞鶴南 引分
亀岡にある山々に囲まれた緑豊かな中にある芝のグラウンドで行われた、比叡クラブ比叡少年蹴球団様のTMに参加させていただきました。




1戦目は比叡クラブチームとの対戦。
今月上旬に行われた「丹の国サッカーフェスティバル」では、決勝戦のPKで惜敗しました。
今回はリベンジする強い気持ちをもって戦い、見事勝利!
公式戦後すぐだったこともあり、みんなの気持ちが一つにまとまっていました。




今後の目標は「15分間プレーに集中してやり切る」
どんな試合でもどんな相手でも、常に強い気落ちを持って、立ち向かっていく。
誰にも負けない「絶対に勝つ」という気持ち。
一人一人がその思いを持つことで自然とプレーに体現される。

亀岡陸上競技場の周りにはいろんな遊具があり、試合前はリラックスして、散策を楽しみました。
試合時の真剣な顔つきとは違った、あどけない小学5年生の子どもたち。
みんな仲良くわいわい遊んで楽しんでいました。


今回ご招待くださいました比叡クラブ比叡少年蹴球団さま、対戦してくださいました各チーム関係者の皆さま、ありがとうございました。
監督・コーチ、帯同の保護者の皆さま、ありがとうございました。
U12 桜台カップ
2025.04.29
日程:2025年4月29日
会場:高槻市立桜台小学校
形式:8人制 15-5-15分
【試合結果】
1試合目
vs西大冠FC 2-0 勝ち
2試合目
vs北大冠FC 1-0 勝ち
3試合目
vs 鯰江SC 4-0 勝ち
4試合目
vs 桜台SC 0-0 引き分け
5チーム中 優勝🏆
本日は5チーム総当たり戦のリーグに参加してきました。
天気は良いけど、冷たい風が吹く中、選手たちは優勝目指してまっしぐら!!
見事、全試合無失点で優勝する事ができました。
これで新6年スタートから早、2個目の優勝カップです。
今日のプレイで良かっとこ、悪かった事、サッカーノートに書いてどんどんスキルアップしていきましょう!!





本日お呼び頂いた桜台FCの皆様、大変ありがとうございました。
対戦頂いたチームの皆様、ありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。
会場:高槻市立桜台小学校
形式:8人制 15-5-15分
【試合結果】
1試合目
vs西大冠FC 2-0 勝ち
2試合目
vs北大冠FC 1-0 勝ち
3試合目
vs 鯰江SC 4-0 勝ち
4試合目
vs 桜台SC 0-0 引き分け
5チーム中 優勝🏆
本日は5チーム総当たり戦のリーグに参加してきました。
天気は良いけど、冷たい風が吹く中、選手たちは優勝目指してまっしぐら!!
見事、全試合無失点で優勝する事ができました。
これで新6年スタートから早、2個目の優勝カップです。
今日のプレイで良かっとこ、悪かった事、サッカーノートに書いてどんどんスキルアップしていきましょう!!





本日お呼び頂いた桜台FCの皆様、大変ありがとうございました。
対戦頂いたチームの皆様、ありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。
U-9 Accumulate Cup
2025.04.29
2025/04/29(火)
場所:庄所運動広場グランド
試合形式:8人制、13分-3分-13分
<試合結果>
①深草-高槻清水FC 2-1 勝ち
②深草-吹三FC 2-2 引き分け
③深草-ガンバ大阪Jr.吹田SS 4-1 勝ち
④深草-北大冠FC 0-0 引き分け
本日は高槻清水FC様が主催のカップ戦に参加しました。

1試合目、先制点を許す展開となったが、『一点取り返そう!』と声を掛け合い、見事逆転し、幸先の良いスタートをきりました。

続く2試合目、相手に先制点を許す展開でありましたが後半に得点をあげ、引き分けに持ち込む粘り強さをみせました!

そして3試合目は攻撃力を発揮し快勝!

残り1試合を残して2位に位置し、最終戦はここまで全勝の1位チームと対戦。
勝てば優勝がかかる緊張感ある試合。
皆んなで円陣を組み気合を注入!
前半は両者一歩も譲らず0-0で折り返します。
後半もどちらにスコアが動くかわからない手に汗握る展開が続きます。
互いに優勝がかかった一戦で粘りをみせ、両者ゴールを譲らずスコアレスドロー。

優勝まであと1歩届きませんでしたが見事2位を獲得しました!

本日はカップ戦というこもあり、トレーニングマッチとは違った雰囲気を感じとれたのではないでしょうか。
本日の結果を自信に変え、さらにステップアップを目指してこれからも頑張っていきましょう!
ご招待くださった高槻清水FC様、対戦いただいた各チームの皆様、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
また帯同してくださった監督、コーチ、保護者の皆様、ありがとうございました。
場所:庄所運動広場グランド
試合形式:8人制、13分-3分-13分
<試合結果>
①深草-高槻清水FC 2-1 勝ち
②深草-吹三FC 2-2 引き分け
③深草-ガンバ大阪Jr.吹田SS 4-1 勝ち
④深草-北大冠FC 0-0 引き分け
本日は高槻清水FC様が主催のカップ戦に参加しました。

1試合目、先制点を許す展開となったが、『一点取り返そう!』と声を掛け合い、見事逆転し、幸先の良いスタートをきりました。

続く2試合目、相手に先制点を許す展開でありましたが後半に得点をあげ、引き分けに持ち込む粘り強さをみせました!

そして3試合目は攻撃力を発揮し快勝!

残り1試合を残して2位に位置し、最終戦はここまで全勝の1位チームと対戦。
勝てば優勝がかかる緊張感ある試合。
皆んなで円陣を組み気合を注入!
前半は両者一歩も譲らず0-0で折り返します。
後半もどちらにスコアが動くかわからない手に汗握る展開が続きます。
互いに優勝がかかった一戦で粘りをみせ、両者ゴールを譲らずスコアレスドロー。

優勝まであと1歩届きませんでしたが見事2位を獲得しました!

本日はカップ戦というこもあり、トレーニングマッチとは違った雰囲気を感じとれたのではないでしょうか。
本日の結果を自信に変え、さらにステップアップを目指してこれからも頑張っていきましょう!
ご招待くださった高槻清水FC様、対戦いただいた各チームの皆様、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
また帯同してくださった監督、コーチ、保護者の皆様、ありがとうございました。