U-9 大住SSSトレーニングマッチ
2024.11.03
日程︰令和6年11月3日(日)
会場:田辺木津川運動公園
競技時間︰8人制 15分1本
【試合結果】
vs大住SSS
1-0
0-1
1-2
0-1
1-1
2-0
1-1
1-0
0-3
0-1
本日は先週に引き続き大住SSSさんとの試合でした。
午前中にトレーニングをした場面も見ることができましたが、こちらのミスから失点をしてまう場面も見られました。
サッカーはボールを足で扱うスポーツなのでミスはたくさんあります。
ただミスを重ねるのではなくミスから学ぶ、ミスを味方がフォローしミスで無くならす。
明日の試合では今日より成長した姿を見せよう!!









監督・コーチ、保護者の皆様、ご指導・応援ありがとうございました。お疲れさまでした!
招待していただいた大住SSS様、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします!
会場:田辺木津川運動公園
競技時間︰8人制 15分1本
【試合結果】
vs大住SSS
1-0
0-1
1-2
0-1
1-1
2-0
1-1
1-0
0-3
0-1
本日は先週に引き続き大住SSSさんとの試合でした。
午前中にトレーニングをした場面も見ることができましたが、こちらのミスから失点をしてまう場面も見られました。
サッカーはボールを足で扱うスポーツなのでミスはたくさんあります。
ただミスを重ねるのではなくミスから学ぶ、ミスを味方がフォローしミスで無くならす。
明日の試合では今日より成長した姿を見せよう!!









監督・コーチ、保護者の皆様、ご指導・応援ありがとうございました。お疲れさまでした!
招待していただいた大住SSS様、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします!
U-9 グーニーズPLAYERS FIRSTリーグ
2024.10.27
日 程:2024年10月27日(日)
場 所:御蔵山小学校
形 式:15-5-15分 8人制
【試合結果】
①深草 vs 紫光 2-2
②深草 vs 伊勢田 1-3
③深草 vs グーニーズ 1-3
暑すぎず寒すぎずのサッカー日和の中、 13名でグーニーズさま主催試合に参加してきました。
この日は先週TMで対戦した伊勢田SCさまも参加されており、前回の反省点を活かせるよう、精一杯プレーしてくれました。
試合の結果其の物は惜しいスコアが続きましたが、気迫溢れるプレーも多く見られ、短期間での成長を感じられました。




チームとして徹底することに加えて、個々に監督・コーチからアドバイスも受けている光景もあり、
目標の解像度も上がってきているのではないでしょうか。
それぞれがレベルアップし、チームとして強くなれるよう、引き続き頑張っていこう!




帯同いただいた監督・コーチ、保護者の皆さま、本日もご指導・応援ありがとうございました。
招待いただいたグーニーズさま、対戦頂いたチームの皆さま、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
場 所:御蔵山小学校
形 式:15-5-15分 8人制
【試合結果】
①深草 vs 紫光 2-2
②深草 vs 伊勢田 1-3
③深草 vs グーニーズ 1-3
暑すぎず寒すぎずのサッカー日和の中、 13名でグーニーズさま主催試合に参加してきました。
この日は先週TMで対戦した伊勢田SCさまも参加されており、前回の反省点を活かせるよう、精一杯プレーしてくれました。
試合の結果其の物は惜しいスコアが続きましたが、気迫溢れるプレーも多く見られ、短期間での成長を感じられました。




チームとして徹底することに加えて、個々に監督・コーチからアドバイスも受けている光景もあり、
目標の解像度も上がってきているのではないでしょうか。
それぞれがレベルアップし、チームとして強くなれるよう、引き続き頑張っていこう!




帯同いただいた監督・コーチ、保護者の皆さま、本日もご指導・応援ありがとうございました。
招待いただいたグーニーズさま、対戦頂いたチームの皆さま、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
U-9 大住SSSトレーニングマッチ
2024.10.27
日程︰令和6年10月27日(日)
会場:椿本チェーン構内グラウンド
競技時間︰8人制 15分ハーフ
【試合結果】
vs大住SSS
3-0
5-2
2-0
3-0
本日の試合は4年生と同じグラウンドでの試合でした!
4年生のプレースピードや球際の激しさ、コーチング、勝ちへの執念を間近で見ることができ刺激をたくさんいただきました!
そのおかげか、ここ最近の試合では一番のプレーの強度やコーチングの多さを感じることが出来ました!
プレー面でも練習で取り組んでいるボールの動かし方や周りの選手の目を使うプレーも随所に見ることが出来ました。
ただ、試合を重ねるごとに疲れも見えパスミスや工夫の無い攻撃をしてしまう場面も増えてしまいました。
良い場面もあり課題もある良い1日でした!
明日からの練習でまだまだ上手く、強くなろう!!












監督・コーチ、保護者の皆様、ご指導・応援ありがとうございました。お疲れさまでした!
招待していただいた大住SSS様、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします!
会場:椿本チェーン構内グラウンド
競技時間︰8人制 15分ハーフ
【試合結果】
vs大住SSS
3-0
5-2
2-0
3-0
本日の試合は4年生と同じグラウンドでの試合でした!
4年生のプレースピードや球際の激しさ、コーチング、勝ちへの執念を間近で見ることができ刺激をたくさんいただきました!
そのおかげか、ここ最近の試合では一番のプレーの強度やコーチングの多さを感じることが出来ました!
プレー面でも練習で取り組んでいるボールの動かし方や周りの選手の目を使うプレーも随所に見ることが出来ました。
ただ、試合を重ねるごとに疲れも見えパスミスや工夫の無い攻撃をしてしまう場面も増えてしまいました。
良い場面もあり課題もある良い1日でした!
明日からの練習でまだまだ上手く、強くなろう!!












監督・コーチ、保護者の皆様、ご指導・応援ありがとうございました。お疲れさまでした!
招待していただいた大住SSS様、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします!
U-9 伊勢田サッカークラブ主催TM
2024.10.20
日 程:2024年10月20日(日)
会 場:伊勢田小学校
形 式:8人制 15分ハーフ(※第3試合は8分ハーフ)
【試合結果】
①vs伊勢田 1-3 ★
②vs伊勢田 0-2★
③vs伊勢田 0-2★
前週までの暑さが嘘のように肌寒くなった気候の中、伊勢田サッカークラブさま主催のTMに参加してきました。
この日は5年生も同じグラウンドでTMをしており、コートの大きさも5年生サイズ!
いつもと違う感覚に最初は戸惑う3年生たち。
どこか気持ちの面でも相手に押される場面が多く、自陣でのプレーが多くなってしまいました。
試合の合間に監督・コーチとさっきのゲームを振り返り、繰り返しアドバイスを頂きました。

目の前でプレーする5年生も参考にし、徐々にチャレンジする姿勢・戦う心を取り戻していきます。



結果は3敗でしたが、今は結果よりも内容!
相手よりも先にボールに触ること、正確なパス、正しいポジショニング
どれもすぐには完璧にできないけど、日々の練習や試合を通してひとつずつ習得していこう!!


監督・コーチ、保護者の皆さま、大変寒い中でのご指導・応援ありがとうございました。
招待頂いた伊勢田サッカークラブさま、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
会 場:伊勢田小学校
形 式:8人制 15分ハーフ(※第3試合は8分ハーフ)
【試合結果】
①vs伊勢田 1-3 ★
②vs伊勢田 0-2★
③vs伊勢田 0-2★
前週までの暑さが嘘のように肌寒くなった気候の中、伊勢田サッカークラブさま主催のTMに参加してきました。
この日は5年生も同じグラウンドでTMをしており、コートの大きさも5年生サイズ!
いつもと違う感覚に最初は戸惑う3年生たち。
どこか気持ちの面でも相手に押される場面が多く、自陣でのプレーが多くなってしまいました。
試合の合間に監督・コーチとさっきのゲームを振り返り、繰り返しアドバイスを頂きました。

目の前でプレーする5年生も参考にし、徐々にチャレンジする姿勢・戦う心を取り戻していきます。



結果は3敗でしたが、今は結果よりも内容!
相手よりも先にボールに触ること、正確なパス、正しいポジショニング
どれもすぐには完璧にできないけど、日々の練習や試合を通してひとつずつ習得していこう!!


監督・コーチ、保護者の皆さま、大変寒い中でのご指導・応援ありがとうございました。
招待頂いた伊勢田サッカークラブさま、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
U-9 園部カップ
2024.10.07
日程︰令和6年10月6日(日)
会場︰園部陸上競技場
試合形式︰8人制
競技時間︰12分-5分-12分
【試合結果】
vs東舞鶴・志楽FC 4-0
vs園部FC 2-3
vs東宇治グーニーズFC 2-2
予選3位
5位決定戦
vs桂坂SC 4-1
まだまだ暑さの残る中、園部FC様主催のカップ戦に参加させていただきました。
天然芝、入場セレモニーなどの素晴らしい環境の中、「優勝」を目指して戦いました。
1試合目は立ち上がりから相手を押し込み勝利することが出来ました!
2試合目も幸先よく先制点を取ることが出来ましたが、
後半になると相手のカウンターから失点を繰り返し敗退。
予選1位には勝利が必要な3試合目。
前半は相手の流れのまま試合が進み0-2。
後半からは相手を押し込むことができ2-2まで追いつくことが出来ましたが、同点のままタイムアップで予選は3位となりました。
お昼休憩には指導者同士のサッカーやリレー大会があり気分もリフレッシュし、迎えた5位決定戦。
苦しむ時間帯もありましたが、効率よく得点を重ねて勝利することができました。
目指していた目標に届くことは出来ませんでしたが、学ぶことが多い1日だったと思います!
今日で何を学び実行できるのか。
悔しがるのは簡単ですが、努力することは難しい。
チャレンジし、失敗からどんどん学ぼう!!







コーチ、保護者の皆さま、本日も朝早くからご指導・熱い応援ありがとうございました!
招待していただいた園部FCさま、素晴らしい大会を運営ありがとうございました!
また、対戦していただいたチームの皆さま、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします!
会場︰園部陸上競技場
試合形式︰8人制
競技時間︰12分-5分-12分
【試合結果】
vs東舞鶴・志楽FC 4-0
vs園部FC 2-3
vs東宇治グーニーズFC 2-2
予選3位
5位決定戦
vs桂坂SC 4-1
まだまだ暑さの残る中、園部FC様主催のカップ戦に参加させていただきました。
天然芝、入場セレモニーなどの素晴らしい環境の中、「優勝」を目指して戦いました。
1試合目は立ち上がりから相手を押し込み勝利することが出来ました!
2試合目も幸先よく先制点を取ることが出来ましたが、
後半になると相手のカウンターから失点を繰り返し敗退。
予選1位には勝利が必要な3試合目。
前半は相手の流れのまま試合が進み0-2。
後半からは相手を押し込むことができ2-2まで追いつくことが出来ましたが、同点のままタイムアップで予選は3位となりました。
お昼休憩には指導者同士のサッカーやリレー大会があり気分もリフレッシュし、迎えた5位決定戦。
苦しむ時間帯もありましたが、効率よく得点を重ねて勝利することができました。
目指していた目標に届くことは出来ませんでしたが、学ぶことが多い1日だったと思います!
今日で何を学び実行できるのか。
悔しがるのは簡単ですが、努力することは難しい。
チャレンジし、失敗からどんどん学ぼう!!







コーチ、保護者の皆さま、本日も朝早くからご指導・熱い応援ありがとうございました!
招待していただいた園部FCさま、素晴らしい大会を運営ありがとうございました!
また、対戦していただいたチームの皆さま、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします!