第43回 貴生川招待少年サッカー大会 第2日目
2025.05.04
日時:2025年5月4日(日)
場所: 水口スポーツの森 多目的グラウンド
試合時間: 15分-3分-15分 

試合形式:8人制 自由交代制
 
【第2日目 1・2位 トーナメント 甲賀市長杯】
① 深草vs愛知       負
② 深草vs リブラ五個荘  負
③ 深草vs ALVA              勝

FM(フレンドリーマッチ)
① 深草 vs 貴生川          勝
② 深草 vs 守山          引分

2日目は1日目と打って変わって、気温が低く肌寒さを感じる中、1.2位リーグのトーナメント戦が行われました。



優勝候補の手強い相手が1戦目の相手となりました。
立ちはだかる高い壁のDF軍に圧倒されそうになりながらも、果敢に挑んでいきました。
しかし、コーナリングからのゴールシュートや一瞬の隙に確実に決めてくる一人一人の技術力の高さに
太刀打ちできないもどかしさを感じながら、
それでもあきらめない気持ち、やり切る気持ち、
「絶対1点決める」気持ち
を抱きながら、
みんなが懸命にプレーする姿に胸が熱くなりました。

強い相手と戦うことでみえてくる課題。
それをクリアすることでさらに強くなれる。
悔しさを好機と捉えて、先にいるもっと強い自分に出会える。







2戦目前半はシュート数は多かったもののなかなか得点に結び付かず、拮抗した戦いでした。
後半、比較的すぐに先制点が入り、このまま勝ち進んでほしいと思っていたのですが...
残り最後の試合は勝って終わるんだ!
と、気持ち新たに次の試合へ!







3戦目前半はパスワークから何度もシュートを狙うもなかなか決まらない中、落ち着いて状況判断し、
ミドルシュートで先制点!
後半は我らが守護神がナイスセーブを何度も決めてくれて、無失点で抑え、前半の1点を守り切り、
1.2位トーナメント最後の試合を勝利で終えることができました。







結果は、1.2位トーナメント 7位
ほとんどがU-12主体の16チーム中、
U-11チームとして7位は立派です!

3.4位トーナメントだったとしたら上位入賞していたかもしれませんが、
1.2位トーナメントに参加できたことに意義がある
きっと監督をはじめ、みんながそう思えた2日間の試合内容でした。

格上相手との試合は、
思い通りにいかないことが多いけれど、
成長のタネがたくさん見つかり、
そのあとしっかり水を与えて、
芽が出て伸びて、
その先に大きな木になる。

個人の課題も見つかりました。
悔しさを肥料にして、日々の努力で1日1mmずつ伸びていこう!







41期の戦いはまだまだこれから!

次のリーグ戦もしっかり顔をあげて、胸はって、自分たちらしいサッカーを貫いてこ!



今回ご招待くださいました主催の貴生川サッカースポーツ少年団の皆さま、対戦してくださいました各チームの皆さま、ありがとうございました。
監督・コーチ、帯同の保護者の皆さま、ありがとうございました。
2025.05.04 20:00 | 固定リンク | U-11/41期生