U-12 宇山ファイナルカップ
2025.02.15
【開催日】 令和7年2月15日(土)
【場所】 伊加賀スポーツセンター
【試合時間】 予選 12分‐3分‐12分
順位決定 15分‐3分‐15分
【試合結果】
予選
①0-0 高石中央
②1-3 宇山
順位決定
①1-0 JOTSURU
②3-0 大東
3位トーナメント優勝!
卒団まで39期の活動も残りわずかとなってきました、チーム皆でトロフィーを持ち帰ることが出来ました。

恐らく、ピッチ内外においてどの学年よりも優しいと感じる子供達でしたが、卒団を間近にしてピッチ内では厳しくピッチ外では厳しく最後まで諦めない姿を見ることが出来きました!



最高の思い出と自信を持って次のカテゴリーに進めるように残りの活動もサポートしていきます。
本日、ご招待頂きました宇山SC様、対戦頂きましたチームの皆様、ありがとうございました。
今度とも宜しくお願い致します。
【場所】 伊加賀スポーツセンター
【試合時間】 予選 12分‐3分‐12分
順位決定 15分‐3分‐15分
【試合結果】
予選
①0-0 高石中央
②1-3 宇山
順位決定
①1-0 JOTSURU
②3-0 大東
3位トーナメント優勝!
卒団まで39期の活動も残りわずかとなってきました、チーム皆でトロフィーを持ち帰ることが出来ました。

恐らく、ピッチ内外においてどの学年よりも優しいと感じる子供達でしたが、卒団を間近にしてピッチ内では厳しくピッチ外では厳しく最後まで諦めない姿を見ることが出来きました!



最高の思い出と自信を持って次のカテゴリーに進めるように残りの活動もサポートしていきます。
本日、ご招待頂きました宇山SC様、対戦頂きましたチームの皆様、ありがとうございました。
今度とも宜しくお願い致します。
U12 トライルSC卒団記念大会
2025.01.27
【開催日】 令和7年1月26日(日)
【場所】 みどりが丘3
【試合時間】 15分‐5分‐15分
【試合結果】
予選
①2-0鷲峰
②0-2南郷
③1-0トライルR
予選2位通過
3位決定戦
2-0桂川
結果3位!
今までも何度か対戦させていただきましたトライルSC様の卒団カップに参加してきました。
結果は3位となり昨日参加させて頂いたカップ戦に引き続き本日もトロフィーを頂きました。3〜4年前ではトロフィーを持ち帰る事など想像も出来なかった39期ですが、いつの間にか頼もしく成長したんだなと思わせてくれました。





残すところあと約1ヶ月半です。
選手達が残りの活動の中でどこまで成長していく事ができるか楽しみです!
監督・コーチ・保護者の皆様、ご指導・応援いつもありがとうございます。
招待して頂きましたトライルSC様、対戦いただきましたチームの皆様ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
【場所】 みどりが丘3
【試合時間】 15分‐5分‐15分
【試合結果】
予選
①2-0鷲峰
②0-2南郷
③1-0トライルR
予選2位通過
3位決定戦
2-0桂川
結果3位!
今までも何度か対戦させていただきましたトライルSC様の卒団カップに参加してきました。
結果は3位となり昨日参加させて頂いたカップ戦に引き続き本日もトロフィーを頂きました。3〜4年前ではトロフィーを持ち帰る事など想像も出来なかった39期ですが、いつの間にか頼もしく成長したんだなと思わせてくれました。





残すところあと約1ヶ月半です。
選手達が残りの活動の中でどこまで成長していく事ができるか楽しみです!
監督・コーチ・保護者の皆様、ご指導・応援いつもありがとうございます。
招待して頂きましたトライルSC様、対戦いただきましたチームの皆様ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
U-12 竜王主催カップ戦
2025.01.27
【開催日】令和7年1月25日(土)
【試合会場】竜王総合運動公園(ドラゴンハット)
【試合時間】15分-5分-15分
【試合結果】
予選
①深草3-1竜王
PK戦 5-4
②深草3-0甲南第一
PK戦 5-6
1位通過
決勝戦
深草 3-0愛知
見事 優勝!!
サンガカップの激戦後、先週はOFFで、しっかりと休息&充電して迎えたカップ戦。
予選を危なげなく突破して迎えた決勝戦!
開始早々、コーナーキックから先制!
その後も相手ボールを諦めずに前線からチェイシングすることでオウンゴールを誘い2-0!!
後半も勢いそのままで追加点をあげると無失点で試合を諦めました。
そして今日はなんといっても、全員が全ての試合で出場し、掴み取った優勝でした。
卒団まであと残りわずかとなりましたが、最後まで全員が力を合わせ、協力しながら全力で駆け抜けましょう!
監督・コーチ・保護者の皆様、ご指導・応援いつもありがとうございます。
対戦して頂きましたチームの皆様ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。








【試合会場】竜王総合運動公園(ドラゴンハット)
【試合時間】15分-5分-15分
【試合結果】
予選
①深草3-1竜王
PK戦 5-4
②深草3-0甲南第一
PK戦 5-6
1位通過
決勝戦
深草 3-0愛知
見事 優勝!!
サンガカップの激戦後、先週はOFFで、しっかりと休息&充電して迎えたカップ戦。
予選を危なげなく突破して迎えた決勝戦!
開始早々、コーナーキックから先制!
その後も相手ボールを諦めずに前線からチェイシングすることでオウンゴールを誘い2-0!!
後半も勢いそのままで追加点をあげると無失点で試合を諦めました。
そして今日はなんといっても、全員が全ての試合で出場し、掴み取った優勝でした。
卒団まであと残りわずかとなりましたが、最後まで全員が力を合わせ、協力しながら全力で駆け抜けましょう!
監督・コーチ・保護者の皆様、ご指導・応援いつもありがとうございます。
対戦して頂きましたチームの皆様ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。








サンガカップ 第47回京都少年サッカー選手権大会
2025.01.13
(開催日)令和7年1月13日(祝)
(会場)太陽が丘球技場A
(試合時間)20分ハーフ
(試合結果)
深草R 0 - 4 葵R
サンガカップ第3戦、前回、格上相手に勝利を掴み取りノリに乗っている深草R‼️前回同様格上ですが、敗れてしまったBの分まで勝ち進んで欲しいです。






試合はBチームや下級生の大声援の中、すごくいい雰囲気でのkickoffとなりました。
が、さすが今季府リーグの葵R、序盤立て続けに二点を入れられました。
深草も必死にボールを追いかけチャンスを作ろうとしますが、相手の固い守備に翻弄されゴールネットを揺らす事は出来ませんでした。
ただ応援団の最後まで諦めない必死の声援には心をうたれましたし、選手達のプレイを称えてくれるものでした。
少年サッカー生活の大きい大会はこれで終わりましたが、残り2ヶ月精一杯走り続けてください。
下級生や応援してくださった保護者の皆様ありがとうございました。
監督、コーチ、忙しい中いつもご指導ありがとうございます。
対戦してくださったチーム関係者の皆様ありがとうございました。
(会場)太陽が丘球技場A
(試合時間)20分ハーフ
(試合結果)
深草R 0 - 4 葵R
サンガカップ第3戦、前回、格上相手に勝利を掴み取りノリに乗っている深草R‼️前回同様格上ですが、敗れてしまったBの分まで勝ち進んで欲しいです。






試合はBチームや下級生の大声援の中、すごくいい雰囲気でのkickoffとなりました。
が、さすが今季府リーグの葵R、序盤立て続けに二点を入れられました。
深草も必死にボールを追いかけチャンスを作ろうとしますが、相手の固い守備に翻弄されゴールネットを揺らす事は出来ませんでした。
ただ応援団の最後まで諦めない必死の声援には心をうたれましたし、選手達のプレイを称えてくれるものでした。
少年サッカー生活の大きい大会はこれで終わりましたが、残り2ヶ月精一杯走り続けてください。
下級生や応援してくださった保護者の皆様ありがとうございました。
監督、コーチ、忙しい中いつもご指導ありがとうございます。
対戦してくださったチーム関係者の皆様ありがとうございました。
サンガカップ第47回京都少年サッカー選手権大会
2025.01.11
【開催日】 令和7年1月11日(土)
【試合会場】 下鳥羽球技場
【試合時間】 20分-5分-20分
【試合結果】
1回戦 深草R2-0伊勢田
2回戦 深草R5-2比叡
いよいよRも6年集大成のサンガカップ初戦でした。
1回戦は開始してすぐ先制点!
そこから勢いを落とさず無失点での勝利!
2回戦は先に先制点されるも、5年生4年生
保護者達の声援も届き粘りの同点ゴール!!
そこから勢いに乗り逆転してゴールラッシュ!
選手達と応援してくれたみんなと一緒に戦って
勝ち取った勝利だと思います。




深草らしい粘りの強い戦いを観せてもらいました。
この勢いで13日の3回戦も勝利を掴んでほしいです。
本日は監督・コーチ・保護者の皆様、
そして4、5年生と保護者の皆様
ご指導・応援ありがとうございました。
対戦して頂きましたチームの皆様ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
【試合会場】 下鳥羽球技場
【試合時間】 20分-5分-20分
【試合結果】
1回戦 深草R2-0伊勢田
2回戦 深草R5-2比叡
いよいよRも6年集大成のサンガカップ初戦でした。
1回戦は開始してすぐ先制点!
そこから勢いを落とさず無失点での勝利!
2回戦は先に先制点されるも、5年生4年生
保護者達の声援も届き粘りの同点ゴール!!
そこから勢いに乗り逆転してゴールラッシュ!
選手達と応援してくれたみんなと一緒に戦って
勝ち取った勝利だと思います。




深草らしい粘りの強い戦いを観せてもらいました。
この勢いで13日の3回戦も勝利を掴んでほしいです。
本日は監督・コーチ・保護者の皆様、
そして4、5年生と保護者の皆様
ご指導・応援ありがとうございました。
対戦して頂きましたチームの皆様ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。