u-8 深草SC主催TM
2024.12.22
日時:12月22日(日)
場所:みどりヶ丘
試合形式:6人制
試合時間:①〜③15分ハーフ、④〜⑥10分1本
《試合結果》
①深草-スポルト
10-1
②深草-神明
5-6
③深草-羽束師
1-4
④ 深草-スポルト
2-4
⑤深草-神明
2-0
⑥深草-羽束師
1-1
年内最後の活動は主催TMでした!
とても気温の低い1日でしたが、元気いっぱいボールを追いかける姿が印象的でした。
ポジションを意識すること
ボールを取り切ること
空いてるスペースをうまく使うこと
監督からいただく助言は、いつしか子ども達同士でも声掛け出来るようになり、2年生になってからの成長を感じました。
本日は同会場で全学年試合をしており、上級生の試合を見ることもすごく良い勉強になりました。
2025年も楽しく一生懸命頑張れる43期であってほしいと思います。
本日対戦していただいたチームの皆様、本日はありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
ご指導・ご助言いただいた監督・コーチ、保護者の皆様、本日はありがとうございました。
場所:みどりヶ丘
試合形式:6人制
試合時間:①〜③15分ハーフ、④〜⑥10分1本
《試合結果》
①深草-スポルト
10-1
②深草-神明
5-6
③深草-羽束師
1-4
④ 深草-スポルト
2-4
⑤深草-神明
2-0
⑥深草-羽束師
1-1
年内最後の活動は主催TMでした!
とても気温の低い1日でしたが、元気いっぱいボールを追いかける姿が印象的でした。
ポジションを意識すること
ボールを取り切ること
空いてるスペースをうまく使うこと
監督からいただく助言は、いつしか子ども達同士でも声掛け出来るようになり、2年生になってからの成長を感じました。
本日は同会場で全学年試合をしており、上級生の試合を見ることもすごく良い勉強になりました。
2025年も楽しく一生懸命頑張れる43期であってほしいと思います。
本日対戦していただいたチームの皆様、本日はありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
ご指導・ご助言いただいた監督・コーチ、保護者の皆様、本日はありがとうございました。
U-10 主催 Winter Mini Cup
2024.12.22
日時:2024年12月22日(日)
場所: みどりが丘 第3G
試合時間:15分-5分-15分
試合形式:8人制
【試合結果】
深草-紫 勝利
深草-下六 勝利
深草-舞鶴 勝利
深草-ジョイフル 勝利
2024年最後の深草主催CUP戦!
前日の良い流れのまま、初戦を迎え、
開始5分で自分達のムードに。
苦手としていた1試合目へのスイッチの入れ方に
良い変化を起こせるようになりました。
苦しい場面も、前のめりにならず、
焦ってロングパスに逃げるのではなく、
今目指している姿を試合を重ねるごとにチャレンジし、
41期は見事全勝優勝!エクセレント!
4年生の初めての公式戦を終え、
自分達のやるべき事を再確認し、
選手達は負けたくない気持ち、走りまけない気合い、
上手くなりたいという意識が、大人も驚く成長を初めています。
CUP戦の中で変わっていくプレイに、応援する親達も、
驚きの声を上げながら気持ちを伝えていました。
選手達には来年、初めての体験が沢山立ちはだかっています。
楽な道は何一つないかもしれない。
だから一つ一つに思いのこもるドラマが生まれる。
あと数メートル走り切る。この球際は負けられない。
前線まで皆んなが繋いだボールは絶対決める。
1人1人に大きな役割があり、その役割を常にやりきる。
しんどい事も多く、上手くいかない時も沢山あると思いますが、
自分達の可能性に妥協せず、全員で頂上目指して頑張ろう!
本日、参加頂きましたチームの皆様ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
準備、帯同、応援頂きました、監督、保護者の皆様お疲れ様でした。
場所: みどりが丘 第3G
試合時間:15分-5分-15分
試合形式:8人制
【試合結果】
深草-紫 勝利
深草-下六 勝利
深草-舞鶴 勝利
深草-ジョイフル 勝利
2024年最後の深草主催CUP戦!
前日の良い流れのまま、初戦を迎え、
開始5分で自分達のムードに。
苦手としていた1試合目へのスイッチの入れ方に
良い変化を起こせるようになりました。
苦しい場面も、前のめりにならず、
焦ってロングパスに逃げるのではなく、
今目指している姿を試合を重ねるごとにチャレンジし、
41期は見事全勝優勝!エクセレント!
4年生の初めての公式戦を終え、
自分達のやるべき事を再確認し、
選手達は負けたくない気持ち、走りまけない気合い、
上手くなりたいという意識が、大人も驚く成長を初めています。
CUP戦の中で変わっていくプレイに、応援する親達も、
驚きの声を上げながら気持ちを伝えていました。
選手達には来年、初めての体験が沢山立ちはだかっています。
楽な道は何一つないかもしれない。
だから一つ一つに思いのこもるドラマが生まれる。
あと数メートル走り切る。この球際は負けられない。
前線まで皆んなが繋いだボールは絶対決める。
1人1人に大きな役割があり、その役割を常にやりきる。
しんどい事も多く、上手くいかない時も沢山あると思いますが、
自分達の可能性に妥協せず、全員で頂上目指して頑張ろう!
本日、参加頂きましたチームの皆様ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
準備、帯同、応援頂きました、監督、保護者の皆様お疲れ様でした。
U9 FUKAKUSA CUP
2024.12.22
日程︰令和6年12月21日(土)
会場:伏見桃山城多目的グラウンド
競技時間︰8人制 予選 10分-3分-10分 順位トーナメント 15分-3分-15分
【試合結果】
深草R
予選リーグ
vs加茂 3-1
vsアドバンス 3-0
vs花山 2-1
vs塚原サンクラブA 1-3
決勝トーナメント
vs塚原サンクラブB 0-3
深草B
予選リーグ
vs西山 0-3
vs塚原サンクラブB 0-6
vs西京極 0-3
vs大住 0-0
順位トーナメント
vsアドバンス 2-4
本日は深草主催のカップ戦を開催させていただきました!
体調不良の選手も多い中、17人2チームで参加です!
強豪チームばかりのカップ戦で自分たちの今の力がどれぐらい通用するのか。
選手も保護者もこの日を楽しみに迎えました!
結果が出ない試合もありましたが、全員が全力で戦っている姿に成長を感じました。
試合に負けて涙を流している選手もいました。
その気持ちが持てるようになったのは大きな成長です!
まだまだ強くなれます!
頑張れ42期!!
監督・コーチ、保護者の皆様、ご指導・応援ありがとうございました。
また、朝早くから会場の準備や大会運営もありがとうございました。
対戦していただいたチームの皆さま、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします!
会場:伏見桃山城多目的グラウンド
競技時間︰8人制 予選 10分-3分-10分 順位トーナメント 15分-3分-15分
【試合結果】
深草R
予選リーグ
vs加茂 3-1
vsアドバンス 3-0
vs花山 2-1
vs塚原サンクラブA 1-3
決勝トーナメント
vs塚原サンクラブB 0-3
深草B
予選リーグ
vs西山 0-3
vs塚原サンクラブB 0-6
vs西京極 0-3
vs大住 0-0
順位トーナメント
vsアドバンス 2-4
本日は深草主催のカップ戦を開催させていただきました!
体調不良の選手も多い中、17人2チームで参加です!
強豪チームばかりのカップ戦で自分たちの今の力がどれぐらい通用するのか。
選手も保護者もこの日を楽しみに迎えました!
結果が出ない試合もありましたが、全員が全力で戦っている姿に成長を感じました。
試合に負けて涙を流している選手もいました。
その気持ちが持てるようになったのは大きな成長です!
まだまだ強くなれます!
頑張れ42期!!
監督・コーチ、保護者の皆様、ご指導・応援ありがとうございました。
また、朝早くから会場の準備や大会運営もありがとうございました。
対戦していただいたチームの皆さま、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします!