U-9 加茂FC主催トレーニングマッチ
2024.05.21
日 時:令和6年5月18日(土)
会 場:加茂小学校
試合時間:10分-3分-10分
試合方法:8人制 試合後はPK戦実施
<試合結果>
①深草 VS ジョイフル 0-0 PK戦:2-2
②深草 VS 醍醐 1-1 PK戦:3-4
③深草 VS 加茂A 1-1 PK戦:3-2
④深草 VS 大住 1-0 PK戦:4-4
⑤深草 VS 長岡京 0-1 PK戦:5-7
この日は加茂FCさま主催のトレーニングマッチに参加してきました。
3年生になってから練習で力を入れて取り組んでいる「ポジショニング」「マークのつきかた」「オフサイド」、今日の試合ではみんな声をかけあって意識できていました!

5月とは思えない暑さの中でしたが、みんな攻守共に頑張りました!



どの試合も接戦で、スーパーゴールも飛び出した試合も!


試合の後はPK戦!
キッカーが決めた時、GKがスーパーセーブした時はみんなで盛り上がり、チームとしての団結力も出てきました!



今回の試合で出た課題を意識して練習に取り組み、みんなでもっと成長していこう!!
監督・コーチ・保護者の皆さま、ご指導・応援いつもありがとうございます。
招待いただいた加茂FCさま、対戦いただいたチームの皆さま、ありがとうございました。
今後とも宜しくお願いいたします。
会 場:加茂小学校
試合時間:10分-3分-10分
試合方法:8人制 試合後はPK戦実施
<試合結果>
①深草 VS ジョイフル 0-0 PK戦:2-2
②深草 VS 醍醐 1-1 PK戦:3-4
③深草 VS 加茂A 1-1 PK戦:3-2
④深草 VS 大住 1-0 PK戦:4-4
⑤深草 VS 長岡京 0-1 PK戦:5-7
この日は加茂FCさま主催のトレーニングマッチに参加してきました。
3年生になってから練習で力を入れて取り組んでいる「ポジショニング」「マークのつきかた」「オフサイド」、今日の試合ではみんな声をかけあって意識できていました!

5月とは思えない暑さの中でしたが、みんな攻守共に頑張りました!



どの試合も接戦で、スーパーゴールも飛び出した試合も!


試合の後はPK戦!
キッカーが決めた時、GKがスーパーセーブした時はみんなで盛り上がり、チームとしての団結力も出てきました!



今回の試合で出た課題を意識して練習に取り組み、みんなでもっと成長していこう!!
監督・コーチ・保護者の皆さま、ご指導・応援いつもありがとうございます。
招待いただいた加茂FCさま、対戦いただいたチームの皆さま、ありがとうございました。
今後とも宜しくお願いいたします。
U-12 セレマカップ第57回京都少年サッカー選手権大会 東南ブロック第三節
2024.05.19
【開催日】2024年5月19日
【会場】太陽が丘第2グラウンド
【試合時間】20分-5分-20分
【試合結果】
深草B 0-5 音羽川
深草B 1-1 トライルW
小雨が降る中での公式戦。
日頃の練習の積み重ねだしきりましょう。
1試合目、相手の巧みなドリブルや球際の競り合いに苦しみ、なかなか自分たちのサッカーをさせてもらえず悔しいリーグ戦
初黒星。
2試合目は開始早々に失点し、追いかける展開。徐々に自分たちの持ち味を発揮しだした、後半10分にパスを繋いでの同点ゴール!
その後も惜しい場面がありましたが、試合終了のホイッスル。
対戦していただきました相手チームの皆さまありがとうございました。
また雨の降る中、ご指導、帯同して頂いた監督・コーチ・保護者の皆様、ありがとうございました。










【会場】太陽が丘第2グラウンド
【試合時間】20分-5分-20分
【試合結果】
深草B 0-5 音羽川
深草B 1-1 トライルW
小雨が降る中での公式戦。
日頃の練習の積み重ねだしきりましょう。
1試合目、相手の巧みなドリブルや球際の競り合いに苦しみ、なかなか自分たちのサッカーをさせてもらえず悔しいリーグ戦
初黒星。
2試合目は開始早々に失点し、追いかける展開。徐々に自分たちの持ち味を発揮しだした、後半10分にパスを繋いでの同点ゴール!
その後も惜しい場面がありましたが、試合終了のホイッスル。
対戦していただきました相手チームの皆さまありがとうございました。
また雨の降る中、ご指導、帯同して頂いた監督・コーチ・保護者の皆様、ありがとうございました。










U-10 長岡京SS杯@J-GREEN堺 2日目
2024.05.19
日時:2024年5月19日(日)
場所: J-GREEN堺
試合時間:15分-5分-15分
試合形式:8人制
【試合結果】
深草-J津山 負
深草-JマルカM 勝利
深草-A OSAKA 負
深草-デラサル 負
初日の晴天の暑さを経験し、2日目は雨の悪天候での4試合を戦いました。
「球際の強さ、足元のボールコントロール、攻守のポジション、サッカーの基礎」
今、41期が練習で意識して高めている能力が、1段高いレベルでプレーしている対戦相手ばかりでした。
雨という事もあり、ボールスピード、味方との距離感、コンディションの整え方が難しく、1戦1戦選手達の体力の消耗が見て分かりました。
結果は24チーム中、16位と数字から見れば厳しい結果ですが、関西での自分達の立ち位置を実感し、自分達の通用するプレー、練習で意識し高める課題が認識出来た、いい2日間の大会でした。
しかし.やるからには球際で勝つ!走り負けない!全員が意識を共有する為に、今動いている試合の情報を伝える!
まだまだやる事はたくさんあります。勝利への可能性しかない状態です。
強いチーム、選手が全国には沢山いる。
全員が努力すれば、チームは強くなる。自信になる。
次は負けない!





招待していただいた長岡京SS様、対戦していただいたチームの皆様、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
本日対戦して頂いたチームの関係者様、
帯同頂いた監督・保護者の方々、ありがとうございました。
場所: J-GREEN堺
試合時間:15分-5分-15分
試合形式:8人制
【試合結果】
深草-J津山 負
深草-JマルカM 勝利
深草-A OSAKA 負
深草-デラサル 負
初日の晴天の暑さを経験し、2日目は雨の悪天候での4試合を戦いました。
「球際の強さ、足元のボールコントロール、攻守のポジション、サッカーの基礎」
今、41期が練習で意識して高めている能力が、1段高いレベルでプレーしている対戦相手ばかりでした。
雨という事もあり、ボールスピード、味方との距離感、コンディションの整え方が難しく、1戦1戦選手達の体力の消耗が見て分かりました。
結果は24チーム中、16位と数字から見れば厳しい結果ですが、関西での自分達の立ち位置を実感し、自分達の通用するプレー、練習で意識し高める課題が認識出来た、いい2日間の大会でした。
しかし.やるからには球際で勝つ!走り負けない!全員が意識を共有する為に、今動いている試合の情報を伝える!
まだまだやる事はたくさんあります。勝利への可能性しかない状態です。
強いチーム、選手が全国には沢山いる。
全員が努力すれば、チームは強くなる。自信になる。
次は負けない!





招待していただいた長岡京SS様、対戦していただいたチームの皆様、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
本日対戦して頂いたチームの関係者様、
帯同頂いた監督・保護者の方々、ありがとうございました。

2024.05.21 06:15 |
