U-12 FUKAKUSA FINAL CUP
2022.02.20
開催日 令和4年2月19日(土)
会場 伏見桃山城グランド
試合時間 15分ー5分ー15分(予選リーグ、順位決定戦とも)
◆予選リーグ
深草 2- 0 比叡
深草 5- 0 朱六
深草 2- 3 リノ
グループ1位通過
◆優勝決定戦
深草 0- 0 御蔵山
PK 2-3
◆結果 8チーム中2位 準優勝
昨年末主催した深草カップ同様、準優勝でした。
しかも、同じPKでの敗戦。準優勝の神様に好かれているのでしょうか。。笑
雨天予報のため、前日に試合開始スケジュールを1時間早めたおかげで、最後まで試合を消化することができました、監督ありがとうございます。すべてのプログラム終了時のタイミングで雨が降ってきました。。感謝!






ご参加、対戦、雨の降る予報や、雪の積もっている遠方よりお越しいただいただいたチームのみなさま誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
会場 伏見桃山城グランド
試合時間 15分ー5分ー15分(予選リーグ、順位決定戦とも)
◆予選リーグ
深草 2- 0 比叡
深草 5- 0 朱六
深草 2- 3 リノ
グループ1位通過
◆優勝決定戦
深草 0- 0 御蔵山
PK 2-3
◆結果 8チーム中2位 準優勝
昨年末主催した深草カップ同様、準優勝でした。
しかも、同じPKでの敗戦。準優勝の神様に好かれているのでしょうか。。笑
雨天予報のため、前日に試合開始スケジュールを1時間早めたおかげで、最後まで試合を消化することができました、監督ありがとうございます。すべてのプログラム終了時のタイミングで雨が降ってきました。。感謝!






ご参加、対戦、雨の降る予報や、雪の積もっている遠方よりお越しいただいただいたチームのみなさま誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
U-10 オーヤマD・Bカップ 決勝トーナメント
2022.02.19
開催日 令和4年2月19日(土)
会場 吉祥院公園球技場
試合時間 15分ー5分ー15分
【試合結果】
①深草 1-4 物部
オーヤマカップ本戦スタートです!!
さすが本戦まで選ばれたチーム
緊張もありましたがいままでのようにボールを支配出来ない時間が多かったです
開始間もなく2点決められ沈むメンバー
しかし後半にかけてシュートチャンスも増えて相手ゴールを脅かすことも出来ました
最後まで諦めない深草魂を見せつけることが出来ました
各選手負けはしましたがいい経験になったのではないのでしょうか??
明日も練習試合があります
今日の反省悔しさをバネにまだまだ強くなれるぞ!!






オーヤマ運営スタッフの皆様、審判の方々、対戦頂いた物部サッカースポーツ少年団の皆様
一日ありがとうございました!!
会場 吉祥院公園球技場
試合時間 15分ー5分ー15分
【試合結果】
①深草 1-4 物部
オーヤマカップ本戦スタートです!!
さすが本戦まで選ばれたチーム
緊張もありましたがいままでのようにボールを支配出来ない時間が多かったです
開始間もなく2点決められ沈むメンバー
しかし後半にかけてシュートチャンスも増えて相手ゴールを脅かすことも出来ました
最後まで諦めない深草魂を見せつけることが出来ました
各選手負けはしましたがいい経験になったのではないのでしょうか??
明日も練習試合があります
今日の反省悔しさをバネにまだまだ強くなれるぞ!!






オーヤマ運営スタッフの皆様、審判の方々、対戦頂いた物部サッカースポーツ少年団の皆様
一日ありがとうございました!!
U-8 野洲JFCパープルカップ
2022.02.12
開催日 令和4年2月12日(土)
会場 竜王町総合運動公園『ドラゴンハット』
試合時間 10分-5分-10分
試合結果
① 深草SC 7-0 野洲JFCP
② 深草SC 2-0 大住SSS
③ 深草SC 7-1 野洲JFCW
④ 深草SC 2-2 竜王SSS
⑤ 深草SC 1-1 高槻清水FC
約1ヶ月ぶりの試合でした!!
コロナの影響もあり、9人での参加!
一人一人が最後まで諦めず、終了のホイッスルが鳴るまで
戦い抜いた結果、見事に優勝!!!
40期、初のトロフィーを獲得しました!
2年生残り数試合、サッカーを存分に楽しみながら3年生へ向かいましょう!!












ご招待して頂いた野洲JFC様
対戦して頂いたチームの皆様、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
会場 竜王町総合運動公園『ドラゴンハット』
試合時間 10分-5分-10分
試合結果
① 深草SC 7-0 野洲JFCP
② 深草SC 2-0 大住SSS
③ 深草SC 7-1 野洲JFCW
④ 深草SC 2-2 竜王SSS
⑤ 深草SC 1-1 高槻清水FC
約1ヶ月ぶりの試合でした!!
コロナの影響もあり、9人での参加!
一人一人が最後まで諦めず、終了のホイッスルが鳴るまで
戦い抜いた結果、見事に優勝!!!
40期、初のトロフィーを獲得しました!
2年生残り数試合、サッカーを存分に楽しみながら3年生へ向かいましょう!!












ご招待して頂いた野洲JFC様
対戦して頂いたチームの皆様、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。