U-9 舞鶴南FC主催 交流試合
2025.01.19
日程:令和7年1月19日(日)
会場:伊佐津川人工芝グラウンド
形式:15分−5分−15分 8人制
【試合結果】
①vs舞鶴 0−2
②vs舞鶴南 6−2
③vs修斉 2−0
④vs舞鶴 5−0 ※15分1本
2025年最初試合で舞鶴南FCさま主催の交流試合に参加してきました。⚽️
春のような気持ちいい晴天の中、素晴らしいグラウンドでみんなハツラツとしたプレーを見せてくれました。☀️
横方向のスペースの使い方やボールを失っても素早く奪い返すことを意識し、随所に良いプレーが見られました。✨
第1試合こそ無得点に終わりましたが、残り3試合はゴールもたくさん生まれ、失点も少なく抑えることができました。👏
本日参加した15名には良い経験となったのでしょうか。👍
今後も多くの試合が予定されている42期。
多くの経験を積んで、もっともっとプレーの幅を広げていこう!!








コーチ、保護者の皆さま、朝早くからの帯同、ならびにご指導・応援ありがとうございました。
招待いただいた舞鶴南FCさま、対戦頂いたチームの皆さま、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
会場:伊佐津川人工芝グラウンド
形式:15分−5分−15分 8人制
【試合結果】
①vs舞鶴 0−2
②vs舞鶴南 6−2
③vs修斉 2−0
④vs舞鶴 5−0 ※15分1本
2025年最初試合で舞鶴南FCさま主催の交流試合に参加してきました。⚽️
春のような気持ちいい晴天の中、素晴らしいグラウンドでみんなハツラツとしたプレーを見せてくれました。☀️
横方向のスペースの使い方やボールを失っても素早く奪い返すことを意識し、随所に良いプレーが見られました。✨
第1試合こそ無得点に終わりましたが、残り3試合はゴールもたくさん生まれ、失点も少なく抑えることができました。👏
本日参加した15名には良い経験となったのでしょうか。👍
今後も多くの試合が予定されている42期。
多くの経験を積んで、もっともっとプレーの幅を広げていこう!!








コーチ、保護者の皆さま、朝早くからの帯同、ならびにご指導・応援ありがとうございました。
招待いただいた舞鶴南FCさま、対戦頂いたチームの皆さま、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
U-10 伏見JSC交流試合
2025.01.18
日時:2025年1月18日(土)
場所: 宇治川河川敷グランド
試合時間:15分-3分-15分
試合形式:8人制
【試合結果】
深草-リノ 勝利
深草-大山崎 負
深草-伏見 勝利
1月とは思えない暖かさの中、大きな大会前の大事な試合。
選手達は自分の今の課題を認識し、チャレンジしながら試合を運び、
いい声がけも少しずつ増え、いいムードを作っていました。
今取り組んでいる課題を1試合ごとにチャレンジし、
結果に結びつける事が出来れば、2ステップでも3ステップでも高い環境の中、
自分達を高めて行けるはず!




来週から始まる大事な大会!
あまり気負いせず、練習で積み重ねてきた事を実践し、
選手同士でコミュニケーションを取り、
次に繋がる試合を期待しています。
やりきろう41期!
招待頂きました伏見ジュニアサッカークラブの皆様、
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
本日帯同頂いた監督・保護者の方々、
ありがとうございました。
場所: 宇治川河川敷グランド
試合時間:15分-3分-15分
試合形式:8人制
【試合結果】
深草-リノ 勝利
深草-大山崎 負
深草-伏見 勝利
1月とは思えない暖かさの中、大きな大会前の大事な試合。
選手達は自分の今の課題を認識し、チャレンジしながら試合を運び、
いい声がけも少しずつ増え、いいムードを作っていました。
今取り組んでいる課題を1試合ごとにチャレンジし、
結果に結びつける事が出来れば、2ステップでも3ステップでも高い環境の中、
自分達を高めて行けるはず!




来週から始まる大事な大会!
あまり気負いせず、練習で積み重ねてきた事を実践し、
選手同士でコミュニケーションを取り、
次に繋がる試合を期待しています。
やりきろう41期!
招待頂きました伏見ジュニアサッカークラブの皆様、
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
本日帯同頂いた監督・保護者の方々、
ありがとうございました。
サンガカップ 第47回京都少年サッカー選手権大会
2025.01.13
(開催日)令和7年1月13日(祝)
(会場)太陽が丘球技場A
(試合時間)20分ハーフ
(試合結果)
深草R 0 - 4 葵R
サンガカップ第3戦、前回、格上相手に勝利を掴み取りノリに乗っている深草R‼️前回同様格上ですが、敗れてしまったBの分まで勝ち進んで欲しいです。






試合はBチームや下級生の大声援の中、すごくいい雰囲気でのkickoffとなりました。
が、さすが今季府リーグの葵R、序盤立て続けに二点を入れられました。
深草も必死にボールを追いかけチャンスを作ろうとしますが、相手の固い守備に翻弄されゴールネットを揺らす事は出来ませんでした。
ただ応援団の最後まで諦めない必死の声援には心をうたれましたし、選手達のプレイを称えてくれるものでした。
少年サッカー生活の大きい大会はこれで終わりましたが、残り2ヶ月精一杯走り続けてください。
下級生や応援してくださった保護者の皆様ありがとうございました。
監督、コーチ、忙しい中いつもご指導ありがとうございます。
対戦してくださったチーム関係者の皆様ありがとうございました。
(会場)太陽が丘球技場A
(試合時間)20分ハーフ
(試合結果)
深草R 0 - 4 葵R
サンガカップ第3戦、前回、格上相手に勝利を掴み取りノリに乗っている深草R‼️前回同様格上ですが、敗れてしまったBの分まで勝ち進んで欲しいです。






試合はBチームや下級生の大声援の中、すごくいい雰囲気でのkickoffとなりました。
が、さすが今季府リーグの葵R、序盤立て続けに二点を入れられました。
深草も必死にボールを追いかけチャンスを作ろうとしますが、相手の固い守備に翻弄されゴールネットを揺らす事は出来ませんでした。
ただ応援団の最後まで諦めない必死の声援には心をうたれましたし、選手達のプレイを称えてくれるものでした。
少年サッカー生活の大きい大会はこれで終わりましたが、残り2ヶ月精一杯走り続けてください。
下級生や応援してくださった保護者の皆様ありがとうございました。
監督、コーチ、忙しい中いつもご指導ありがとうございます。
対戦してくださったチーム関係者の皆様ありがとうございました。