U-12羽束師カップ
2017.12.17
@洛西浄化センター
11人制 15分ハーフ
予選リーグ
深草 0-1 桂川
深草 0-2 トライイル
深草 1-0 長岡JFC
結果予選3位
順位決定戦
深草 2-1 野町
結果 5位(8チーム中)
今日からサンガカップに向けて11人制サッカー!!!
今日は、ピッチは8人制より少し大きめ、少年ゴールでしたが、
本番は、大ピッチ、大ゴールどうなるのか楽しみです。
羽束師JFC様、いつもお誘いありがとうございます。

11人制のはじまりはじまり

パスセンス上がったよなー

11人制、キーパーが一番対応が難しいよね!!!

見た目で多いよね

ダブルタッチでかわすかわす 雰囲気でてきた

今日もきれきれのターンでかわすかわす

チャレンジしたら抜けるテクニックはもってるねんで

チャレンジしたら抜けるテクニックはもってるねんで

雰囲気抜群に出て、ゲームメークできてたな

この最後の一足がピンチを防ぐねんな

最終ラインからガチンコ勝負するんか?

よくサッカー知ってる!!!あんたがチームMVP
11人制 15分ハーフ
予選リーグ
深草 0-1 桂川
深草 0-2 トライイル
深草 1-0 長岡JFC
結果予選3位
順位決定戦
深草 2-1 野町
結果 5位(8チーム中)
今日からサンガカップに向けて11人制サッカー!!!
今日は、ピッチは8人制より少し大きめ、少年ゴールでしたが、
本番は、大ピッチ、大ゴールどうなるのか楽しみです。
羽束師JFC様、いつもお誘いありがとうございます。

11人制のはじまりはじまり

パスセンス上がったよなー

11人制、キーパーが一番対応が難しいよね!!!

見た目で多いよね

ダブルタッチでかわすかわす 雰囲気でてきた

今日もきれきれのターンでかわすかわす

チャレンジしたら抜けるテクニックはもってるねんで

チャレンジしたら抜けるテクニックはもってるねんで

雰囲気抜群に出て、ゲームメークできてたな

この最後の一足がピンチを防ぐねんな

最終ラインからガチンコ勝負するんか?

よくサッカー知ってる!!!あんたがチームMVP
玉垣カップ(三重県)
2017.12.10
@大日本住友製薬㈱鈴鹿工場 グラウンド
15分ハーフ
予選リーグ
深草 1-1 川越(三重)
深草 1-2 玉垣(三重)
結果予選リーグ3位
順位決定戦
深草 8-0 膳所(滋賀)
12チーム中 9位
今日は、久しぶりに全員参加でカップ戦!!!
チャンスは多いけど決めきれないパターンにどっぷりはまった予選リーグ。
ゴール前での落ち着きとアイデア不足。
シュートもドリブルと一緒でキーパーの逆をついたり、タイミング外したり、また抜き狙ったり、おもっきりうったりと色々しないと入らないよー
順位決定戦は、色んなパターンでゴールできて観ていても楽しかったかな。
相手の強度があがった時でもできるようにもっともっとテクニックをみがきましょう。
ご招待頂きました玉垣少年サッカー団の皆様、たくさんのお気遣いありがとうございました。
また交流させて頂けますように宜しく御願い致します。

開会式~すでに予選3位~

くるり、くるりと相手を抜きまくってたな

成長を感じた1日でしたよ

雰囲気でてる時は、ゴールも決めるよね

はじめて見た!!! お父さんが優秀選手でした
15分ハーフ
予選リーグ
深草 1-1 川越(三重)
深草 1-2 玉垣(三重)
結果予選リーグ3位
順位決定戦
深草 8-0 膳所(滋賀)
12チーム中 9位
今日は、久しぶりに全員参加でカップ戦!!!
チャンスは多いけど決めきれないパターンにどっぷりはまった予選リーグ。
ゴール前での落ち着きとアイデア不足。
シュートもドリブルと一緒でキーパーの逆をついたり、タイミング外したり、また抜き狙ったり、おもっきりうったりと色々しないと入らないよー
順位決定戦は、色んなパターンでゴールできて観ていても楽しかったかな。
相手の強度があがった時でもできるようにもっともっとテクニックをみがきましょう。
ご招待頂きました玉垣少年サッカー団の皆様、たくさんのお気遣いありがとうございました。
また交流させて頂けますように宜しく御願い致します。

開会式~すでに予選3位~

くるり、くるりと相手を抜きまくってたな

成長を感じた1日でしたよ

雰囲気でてる時は、ゴールも決めるよね

はじめて見た!!! お父さんが優秀選手でした
U-12地区リーグ 最終節
2017.12.09
@西宇治公園グランド
15分ハーフ
深草 0-1 大塚
深草 0-0 伊勢田
地区リーグチームも最後の8人制の公式戦。
今日2連勝すれば、他の勝敗にもよりますが優勝の望みがある2試合。
1試合目、相手チームのかたい守備をなかなか崩せずシュートもほとんど打たせてもらえませんでしたが
守備は体を張ってなんとか踏ん張っていましたが、後半にきれいにミドルシュートを決められて失点。
何とか追いつこうと攻撃に出ますが・・・シュートの意識が薄かった1試合目でした。
最終戦、選手,スタッフ、保護者共に勝って終わろうと気合入りまくってた深草ベンチでしたが
なかなか得点が奪えず、アディショナルタイムにゴール前でフリーキックをもらい入れば勝利と
最高潮の盛り上がり、こぼれ球に反応してキーパーと1対1となりましたが、無情にもオフサイド~ほんまか~
引分に終わりましたが、最後にいい試合をしてくれたと思います。
いつもホームちゃうかと思わせてくれる熱い応援をしてくれる保護者の皆様ありがとうございました。


まずはボールタッチで足元アップ

さあ始まるぞ~

前があいたらまず仕掛ける

公式戦最後の円陣!!!

あいてをおびき出してかわすー

ダブルタッチしまくりやったな
15分ハーフ
深草 0-1 大塚
深草 0-0 伊勢田
地区リーグチームも最後の8人制の公式戦。
今日2連勝すれば、他の勝敗にもよりますが優勝の望みがある2試合。
1試合目、相手チームのかたい守備をなかなか崩せずシュートもほとんど打たせてもらえませんでしたが
守備は体を張ってなんとか踏ん張っていましたが、後半にきれいにミドルシュートを決められて失点。
何とか追いつこうと攻撃に出ますが・・・シュートの意識が薄かった1試合目でした。
最終戦、選手,スタッフ、保護者共に勝って終わろうと気合入りまくってた深草ベンチでしたが
なかなか得点が奪えず、アディショナルタイムにゴール前でフリーキックをもらい入れば勝利と
最高潮の盛り上がり、こぼれ球に反応してキーパーと1対1となりましたが、無情にもオフサイド~ほんまか~
引分に終わりましたが、最後にいい試合をしてくれたと思います。
いつもホームちゃうかと思わせてくれる熱い応援をしてくれる保護者の皆様ありがとうございました。


まずはボールタッチで足元アップ

さあ始まるぞ~

前があいたらまず仕掛ける

公式戦最後の円陣!!!

あいてをおびき出してかわすー

ダブルタッチしまくりやったな
U-12 後期府リーグ戦 最終節
2017.12.02
Vervento京都招待TM
2017.11.23
@京都朝鮮学校
20分ハーフ
深草 1-12 vervennto
深草 0-4 vervennto
深草 0-7 大住
深草 0-3 vervento
11人制・大人ピッチ・大ゴールにみんなワクワク・ドキドキした気持ちでの試合となりました。
試合が始まるとテクニック・スピード・パワー・プレッシャーに圧倒されなかなかいつものプレイができません。
しかし数人は徐々になれてきて、いつも通りとはいきませんが、しっかりボールを持って周りを確認して、いい判断でドリブル・パスができてきた選手がでてきたのはよかったです。
はじめての11人制、はじめての中学生との試合いい経験になったと思います。
12~1月、8人制と11人制の試合がいりみだれて頭の中わけわからんようになるかもしれませんが・・・・
サッカーを楽しみましょう。
Vervento京都FC様、貴重な機会ありがとうございました。
OBの楽しそうな姿もみれてよかったです。
今後共に宜しく御願い致します。

試合前はやる気まんまん

相手の逆をつけば、体格・フィジカルの差があっても抜けるんやで

どっちの間合いで勝負できるかのかけ引きがまず大事

チャンスがあれば一気に2人で奪う

ボールの置く位置が大事

しゃがんで丁度一緒くらい。OBちえぞう!!!
20分ハーフ
深草 1-12 vervennto
深草 0-4 vervennto
深草 0-7 大住
深草 0-3 vervento
11人制・大人ピッチ・大ゴールにみんなワクワク・ドキドキした気持ちでの試合となりました。
試合が始まるとテクニック・スピード・パワー・プレッシャーに圧倒されなかなかいつものプレイができません。
しかし数人は徐々になれてきて、いつも通りとはいきませんが、しっかりボールを持って周りを確認して、いい判断でドリブル・パスができてきた選手がでてきたのはよかったです。
はじめての11人制、はじめての中学生との試合いい経験になったと思います。
12~1月、8人制と11人制の試合がいりみだれて頭の中わけわからんようになるかもしれませんが・・・・
サッカーを楽しみましょう。
Vervento京都FC様、貴重な機会ありがとうございました。
OBの楽しそうな姿もみれてよかったです。
今後共に宜しく御願い致します。

試合前はやる気まんまん

相手の逆をつけば、体格・フィジカルの差があっても抜けるんやで

どっちの間合いで勝負できるかのかけ引きがまず大事

チャンスがあれば一気に2人で奪う

ボールの置く位置が大事

しゃがんで丁度一緒くらい。OBちえぞう!!!