JFAU-10サッカーリーグ2024京都東南ブロック前期第5節
2024.12.08
日時:2024年12月8日(日)
場所: 太陽が丘
試合時間:15分-5分-15分
試合形式:8人制
【試合結果】
(公式戦)
深草-小倉 勝利
(FM)
深草-羽束師 勝利
東南ブロックリーグ最終戦!
課題である1試合目の入り方を意識し、開始5分で自分達のムード演出。
勝ちたい気持ちが、パスやシュートの精度とタイミングに影響する部分もありましたが、
選手達は試合の中で修正し、いい形で最終戦を終える事が出来ました。
半年前から初めての公式戦に挑み、
中々自分達の思う試合が出来ず、
選手達の悔しい姿を見ながら、
スポーツの難しさを痛感しました。
しかし、毎試合常に前を向いて、目の前のチームに挑む姿は、
見ている全員に熱い思い、感動を与えてくれました。








これからの活動のなかで、選手達が悔しい事や、
苦しい事を感じる事が沢山あると思いますが、
そこを41期全員で楽しみながら、
大きく羽ばたき笑えるに変える為に、頑張っていきましょう!
対戦して頂いたチームの皆様、
ありがとうございました。
本日帯同頂いた監督・保護者の方々、
有難うございました。
場所: 太陽が丘
試合時間:15分-5分-15分
試合形式:8人制
【試合結果】
(公式戦)
深草-小倉 勝利
(FM)
深草-羽束師 勝利
東南ブロックリーグ最終戦!
課題である1試合目の入り方を意識し、開始5分で自分達のムード演出。
勝ちたい気持ちが、パスやシュートの精度とタイミングに影響する部分もありましたが、
選手達は試合の中で修正し、いい形で最終戦を終える事が出来ました。
半年前から初めての公式戦に挑み、
中々自分達の思う試合が出来ず、
選手達の悔しい姿を見ながら、
スポーツの難しさを痛感しました。
しかし、毎試合常に前を向いて、目の前のチームに挑む姿は、
見ている全員に熱い思い、感動を与えてくれました。








これからの活動のなかで、選手達が悔しい事や、
苦しい事を感じる事が沢山あると思いますが、
そこを41期全員で楽しみながら、
大きく羽ばたき笑えるに変える為に、頑張っていきましょう!
対戦して頂いたチームの皆様、
ありがとうございました。
本日帯同頂いた監督・保護者の方々、
有難うございました。
U-10 FC下鳥羽フレンドリーマッチ
2024.11.30
日時:2024年11月30日(土)
場所: 鳥羽離宮跡公園
試合時間:15分-5分-15分
試合形式:8人制
【試合結果】
深草-SAI 勝利
深草-下鳥羽 負
深草-SAI 勝利
深草-下鳥羽 引分
自分のやるべき事ができた時は、
チームとして結果が出る。
テクニック、戦術の前に、毎回監督が伝えてる当たり前の
一つ一つをやりきれるか。
当たり前がいつも出来る選手が増えれば、
チームの意識も変わる。
ピッチの中の主人公は選手。
監督、コーチ、応援する保護者は、
少しのコーチングと、大きな声援を送る事しかできない。
戦っている選手達が当たり前が出来るように、
試合中声をかけて、出来たら「ナイスプレー!」
やる気になれてなければ、「⚪︎⚪︎なプレーしっかりやろう!」
命令じゃなく、選手同士で伝え合う。
たった15分の試合の中に、成長出来るドラマを作れるのは選手達。






残りの4年生の時間を、もっと本気でやりきろう!41期!
招待頂きましたFC下鳥羽の皆様、
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
本日帯同頂いた監督・保護者の方々、
ありがとうございました。
場所: 鳥羽離宮跡公園
試合時間:15分-5分-15分
試合形式:8人制
【試合結果】
深草-SAI 勝利
深草-下鳥羽 負
深草-SAI 勝利
深草-下鳥羽 引分
自分のやるべき事ができた時は、
チームとして結果が出る。
テクニック、戦術の前に、毎回監督が伝えてる当たり前の
一つ一つをやりきれるか。
当たり前がいつも出来る選手が増えれば、
チームの意識も変わる。
ピッチの中の主人公は選手。
監督、コーチ、応援する保護者は、
少しのコーチングと、大きな声援を送る事しかできない。
戦っている選手達が当たり前が出来るように、
試合中声をかけて、出来たら「ナイスプレー!」
やる気になれてなければ、「⚪︎⚪︎なプレーしっかりやろう!」
命令じゃなく、選手同士で伝え合う。
たった15分の試合の中に、成長出来るドラマを作れるのは選手達。






残りの4年生の時間を、もっと本気でやりきろう!41期!
招待頂きましたFC下鳥羽の皆様、
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
本日帯同頂いた監督・保護者の方々、
ありがとうございました。
JFAU-10サッカーリーグ 2024 京都東南ブロック前期第4節
2024.11.23
日時:2024年11月23日(土)
場所: 西宇治公園
試合時間:15分-5分-15分
試合形式:8人制
【試合結果】
深草-グーニーズ 負
深草-大久保 勝利
4年生の東南ブロックリーグ戦も終盤。
自分達のやりたい事が、点数に繋がらない厳しい戦いとなりました。
やはり初戦の挑み方。
球際の寄り、コミュニケーション不足。
開始3分に自分達が戦える環境を作るか。
自分達がボールを動かしながら、ムーブしていく。
ボールを取られても、相手の布陣を見ながら予測し、
相手の前に体を入れてターンオーバーする。
しんどい事ですが、自分達のムードを引きよそれば、
深草のチーム力は覚醒します。
1人1人素晴らしい能力がある。
ただ蹴る、止める、いいポジションを見つける事が必要不可欠です。






基本的な所を疎かにすると、大事な場面でミスになる。
深草として練習する以外の時間に、どれだけ当たり前を出来るようにするか。
深草の練習時に、監督、コーチの話す事をどれだけインプット、アウトプットするか。
強いチームはミスが少なく、当たり前な事のレベルがすごく高い。
小学生は体が大きい、足が速いとチームとして強くなる傾向がある中、
だから負けていいのか。
いや、そのチームに打ち勝つ為にどれだけ、
自分達の強みを高めるか。
手を抜いていい試合なんてない。
どの試合も自分達の今の100を出す。
頑張れ41期!
対戦して頂いたチームの皆様、
ありがとうございました。
本日帯同頂いた監督・保護者の方々、
ありがとうございました。
場所: 西宇治公園
試合時間:15分-5分-15分
試合形式:8人制
【試合結果】
深草-グーニーズ 負
深草-大久保 勝利
4年生の東南ブロックリーグ戦も終盤。
自分達のやりたい事が、点数に繋がらない厳しい戦いとなりました。
やはり初戦の挑み方。
球際の寄り、コミュニケーション不足。
開始3分に自分達が戦える環境を作るか。
自分達がボールを動かしながら、ムーブしていく。
ボールを取られても、相手の布陣を見ながら予測し、
相手の前に体を入れてターンオーバーする。
しんどい事ですが、自分達のムードを引きよそれば、
深草のチーム力は覚醒します。
1人1人素晴らしい能力がある。
ただ蹴る、止める、いいポジションを見つける事が必要不可欠です。






基本的な所を疎かにすると、大事な場面でミスになる。
深草として練習する以外の時間に、どれだけ当たり前を出来るようにするか。
深草の練習時に、監督、コーチの話す事をどれだけインプット、アウトプットするか。
強いチームはミスが少なく、当たり前な事のレベルがすごく高い。
小学生は体が大きい、足が速いとチームとして強くなる傾向がある中、
だから負けていいのか。
いや、そのチームに打ち勝つ為にどれだけ、
自分達の強みを高めるか。
手を抜いていい試合なんてない。
どの試合も自分達の今の100を出す。
頑張れ41期!
対戦して頂いたチームの皆様、
ありがとうございました。
本日帯同頂いた監督・保護者の方々、
ありがとうございました。
U-10 第30回 伏見少年少女サッカー大会
2024.11.17
日時:2024年11月17日(日)
場所: アクアパルコ洛西
試合時間:15分-5分-15分
試合形式:8人制
【試合結果】
Bブロックリーグ 1位通過
深草-下鳥羽 勝利
深草-伏見 勝利
深草-翼 勝利
⚪︎決勝
深草-トライル 勝利
全試合無失点で見事優勝!
初戦から、練習で意識しているボールを回し、
パスを出した後のスペースへ動く意識を持ちチャレンジした事がいい結果に。








最近の試合では、パスがスペースよりも人に出す事が多く、
相手のパスカットに苦しむ。
それでも点数を取らないといけない気持ちが、
相手に向かってドリブルする事で、
自分達で苦しいサッカーに。
今日は全員がスペースへの動きだしもよく、
スペースを意識したパスが通る。
相手のディフェンスがずれる。
自分の周りにスペースがある事で、
やりたいプレーが出来る。
誰かだけ動いて疲れているではく、
理想である全員が同じ疲れを感じている状態を感じ取れました。
選手達 優勝の感動を有難う!

主催頂きました京都府ジュニアサッカー連盟 伏見支部の皆様、
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
本日帯同頂いた監督・保護者の方々、ありがとうございました。
場所: アクアパルコ洛西
試合時間:15分-5分-15分
試合形式:8人制
【試合結果】
Bブロックリーグ 1位通過
深草-下鳥羽 勝利
深草-伏見 勝利
深草-翼 勝利
⚪︎決勝
深草-トライル 勝利
全試合無失点で見事優勝!
初戦から、練習で意識しているボールを回し、
パスを出した後のスペースへ動く意識を持ちチャレンジした事がいい結果に。








最近の試合では、パスがスペースよりも人に出す事が多く、
相手のパスカットに苦しむ。
それでも点数を取らないといけない気持ちが、
相手に向かってドリブルする事で、
自分達で苦しいサッカーに。
今日は全員がスペースへの動きだしもよく、
スペースを意識したパスが通る。
相手のディフェンスがずれる。
自分の周りにスペースがある事で、
やりたいプレーが出来る。
誰かだけ動いて疲れているではく、
理想である全員が同じ疲れを感じている状態を感じ取れました。
選手達 優勝の感動を有難う!

主催頂きました京都府ジュニアサッカー連盟 伏見支部の皆様、
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
本日帯同頂いた監督・保護者の方々、ありがとうございました。
U10 大住SSS TRM
2024.10.26
日時:2024年10月26日(土)
場所: 椿本チェーン構内グランド
試合時間:15分-5分-15分
試合形式:8人制
【試合結果】
深草-大住 負
深草-大住 引分
深草-大住 負
深草-大住 勝利
秋の季節を思わせる、肌寒い風が吹く中、
選手達は熱い試合をしてくれました。
試合を重ねるごとに、球際の強度は上がり、
簡単に抜かれる場面は少なくなり、
自分でスイッチを入れるまでの時間は短縮されてきています。
この日、監督が多く口にした事は、
周りの状況の把握と、自分が誰のマークにつくか。
スイッチが入ると球際の強度が上がる分、
視野が狭くなり、伝える事、スペースへの意識が低下する。
相手が上手く、速くなるとマークを外してしまう。
11人ではなく、8人でプレーするという事は、
単純に攻めるスペース、選択肢は多くなる。
その分、誰かが簡単に抜かれると、
数的不利になり、攻めが大きなチャンスを得る。





1人がプレーで絡む回数が増え、
選択する回数が多くなります。
今は勝つ事も大切ですが、
選択の意味を選手同士が共有し、
チーム全員がボールに絡み、
勝ちに繋がる試合を多く出来るよう、
練習から意識したいと思います。
招待頂きました大住SSSの皆様、
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
本日帯同頂いた監督・保護者の方々、
ありがとうございました。
場所: 椿本チェーン構内グランド
試合時間:15分-5分-15分
試合形式:8人制
【試合結果】
深草-大住 負
深草-大住 引分
深草-大住 負
深草-大住 勝利
秋の季節を思わせる、肌寒い風が吹く中、
選手達は熱い試合をしてくれました。
試合を重ねるごとに、球際の強度は上がり、
簡単に抜かれる場面は少なくなり、
自分でスイッチを入れるまでの時間は短縮されてきています。
この日、監督が多く口にした事は、
周りの状況の把握と、自分が誰のマークにつくか。
スイッチが入ると球際の強度が上がる分、
視野が狭くなり、伝える事、スペースへの意識が低下する。
相手が上手く、速くなるとマークを外してしまう。
11人ではなく、8人でプレーするという事は、
単純に攻めるスペース、選択肢は多くなる。
その分、誰かが簡単に抜かれると、
数的不利になり、攻めが大きなチャンスを得る。





1人がプレーで絡む回数が増え、
選択する回数が多くなります。
今は勝つ事も大切ですが、
選択の意味を選手同士が共有し、
チーム全員がボールに絡み、
勝ちに繋がる試合を多く出来るよう、
練習から意識したいと思います。
招待頂きました大住SSSの皆様、
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
本日帯同頂いた監督・保護者の方々、
ありがとうございました。