U-9 嵯峨SC TM
2025.03.20
日程:2025年3月20日(祝)
会場:丹波自然公園 球技場
形式:12-3-12分 8人制

【試合結果】
○Aチーム
①1−1
②0−1
③1−0

○Bチーム
①0−0
②0−0
③0−0


嵯峨SCさま主催のTMに参加してきました。
時折寒い風が吹きつけるコンディションの中、2チームで3試合ずつ組んでいただき、学年が上がる前に様々なチャレンジをさせてもらいました。
3試合を通じて、ゲーム序盤の入り方や味方のポジション把握、ボールの運び方等々、現状の課題を認識できる機会となりました。

















強いチームは自分たちの強みを活かしたスタイルを確立し、どんな相手にもそれを貫くことで一貫性のあるプレーができます。
課題をひとつずつクリアすると同時に新たな技術もどんどん吸収し、深草42期スタイルを確立していこう!
可能性は無限大∞、ファイト42期!!




監督・コーチ、帯同いただいた保護者の皆さま、本日もありがとうございました。
招待いただいた嵯峨SCさま、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
2025.03.20 00:06 | 固定リンク | U-10/42期生
深草サッカークラブ第39期 卒団式
2025.03.17
・日時 2025年3月15日(日)
・会場 第一部 ミズノスポーツプラザ伏見
    第二部 洋食まいど食堂in京都パルスプラザ

「笑いあり・涙あり・絆を感じる1日に」

とうとうこの日がやってきました。
今年の1月からカレンダーを見るたびに卒団式までのカウントダウンが止まりません。

今、実感しています。
圧倒的な寂しさに。

でも39期の選手達にとって新たなスタート。そして次へのステージの扉が開かれた素敵な1日が始まりました。

39期が仲間と一緒にプレーする最後の姿。子供達の成長を感じながら、一緒に過ごせる特別な時間となりました。









そして今の6年生に欠かせない存在。それが深草SCの5年生です。
5年生が卒団の祝いに追い出しに来てくれました!
5年キャプテンから贈ってもらった心こもる言葉。深草SCを引っ張る学年として深草SCの新たな歴史を築いてくれると思います。
5年生のスタッフの皆様・選手・5年生保護者の皆様今までご協力頂きましてありがとうございました。



卒団式には代表・団長・各学年のスタッフの皆様が39期の門出を祝って下さりました。
代表から頂いた金言を胸に39期の選手達は新たな旅立ちをスタート出来ると思います。
代表・団長・各学年のスタッフの皆様ありがとうございました。






午後からは本当に39期が集まる最後の最後、一つ屋根の下に勢揃いし、笑いあり・涙あり・感動ありの素晴らしい時間を過ごせました。










深草SCで最高の仲間と出会い、選手も保護者も貴重な経験をさせてもらえました。
監督・コーチには低学年からご指導して頂き、技術面だけでなくサッカー以外で必要な事も子供達にたくさん声をかけて頂きました。心よりありがとうございます。



深草SC様には感謝の気持ちしかありません。ここでの経験と出会いをこれからも大切にしていきたいと思います。今まで本当にありがとうございました。


2025.03.17 01:09 | 固定リンク | 39期生
U-10 桂坂TM
2025.03.15
日時:2025年3月15日(土)
場所: 洛西浄化センター
試合時間:15分-5分-15分 

試合形式:8人制

【試合結果】 
① 深草v s向日市 勝
② 深草v s桂坂 負
③ 深草v s桂  勝

春を感じられるあたたかい日が続いた週でしたが、週末は小ぶりの雨が降りしきり、寒の戻りを感じる中、練習試合が行われました。





何度もシュートを打たれるも、GKのナイスセーブで無失点の試合もありました。キーパーの声出し指示でチームはとてもいい雰囲気!
前半押され気味で2失点するも、声出しや一点入ってからみんなの士気が高まって、雰囲気が一変。
どんどんシュートが決まり勝利!







監督からの言葉を借りると、
『声を出せるということは、状況を把握しているということ。つまりは攻めていく判断ができているということ。
それによって仲間にも良い影響を与えて、試合の流れを勝つ方にもっていける。』

一人一人が声出しやしっかりと走る、何がなんでも勝つという気持ちを行動に表すことで、試合の空気を支配でき、
チーム全体の意識が勝利につながる。



残すところ、4年生での試合はあと1日。
5年生になるとすぐにリーグ戦が始まります。

ますます熾烈な戦いが待っていますが、
一戦一戦丁寧に、絶対勝つという気持ち、
チーム一丸となって高みを目指す気持ちを常に持って、
どんどん勝ち進んでいこう!

今回対戦してくださいましたチーム関係者の皆さま、
ありがとうございました。
監督・コーチ、帯同の保護者の皆さま、
ありがとうございました。
2025.03.15 15:45 | 固定リンク | U-11/41期生