トライル交流試合
2025.11.18
日程:2025年11/16
トライルTM
会場:桃山南小学校
形式:8人制 20-5-20
【試合結果】
1試合目
4-4 引き分け
2試合目
3-1 勝ち
3試合目
2-1 勝ち
さぁー、深草40期サンガカップに向け再スタートです!!
本日はトライルさんにご招待頂き近くの小学校でTMに参加してきました。
みんな気持ちを切り替え、伸び伸びと試合できたんではないでしょうか??
今自分たちにできること、それは必死で練習!!
色々な対戦相手と試合してメンタル、そしてもっともっと強度を上げること!!
戦いの中で起こる出来事は、失敗にしても成功にしても必ず自分のチャンスに変わるはずです。
真剣に取り組むことで、必ず前が見えてきます。
真剣だと知恵が出る、中途半端だと愚痴が出る、いい加減だと言い訳ばかり。
武田信玄の言葉を胸に上を目指すならもっともっと真剣に取り組んでいこう!!








ご招待頂いたトライルの皆様、ありがとうございました!!
今後ともよろしくお願い致します。
トライルTM
会場:桃山南小学校
形式:8人制 20-5-20
【試合結果】
1試合目
4-4 引き分け
2試合目
3-1 勝ち
3試合目
2-1 勝ち
さぁー、深草40期サンガカップに向け再スタートです!!
本日はトライルさんにご招待頂き近くの小学校でTMに参加してきました。
みんな気持ちを切り替え、伸び伸びと試合できたんではないでしょうか??
今自分たちにできること、それは必死で練習!!
色々な対戦相手と試合してメンタル、そしてもっともっと強度を上げること!!
戦いの中で起こる出来事は、失敗にしても成功にしても必ず自分のチャンスに変わるはずです。
真剣に取り組むことで、必ず前が見えてきます。
真剣だと知恵が出る、中途半端だと愚痴が出る、いい加減だと言い訳ばかり。
武田信玄の言葉を胸に上を目指すならもっともっと真剣に取り組んでいこう!!








ご招待頂いたトライルの皆様、ありがとうございました!!
今後ともよろしくお願い致します。
U-10 第31回伏見支部サッカー大会「焼鳥ぎんじカップ2025」
2025.11.17
〔日程〕2025年11月16日(日)
〔場所〕洛西浄化センター(アクアパルコ洛西)
〔様式〕 8人制 15-5-15
【試合結果】
①深草R vs 下鳥羽 0-2
②深草R vs 翼 8-1
③深草R vs トライル 4-2
☆3位決定戦
②深草R vs 醍醐 0-2
結果4位
最高の秋晴れでサッカー日和となりました。
本日は連覇を懸けた第31回伏見支部サッカー大会(焼鳥ぎんじカップ2025)旧ロータリーカップに挑みました!
欠席者もあり8人でのチャレンジとなりました!
2勝2敗。結果は4位。
悔しい結果となりました!
中央でボールを奪われ、パス連携がうまくいかず、攻撃的サッカーができない時間が続きました。
相手を圧倒できる走り・球際!
さらに圧倒する強いメンタルがまだまだチームとしてレベルアップが必要かもしれません!
サッカーは点取りゲーム。
少ない決定機でもいかに点を決めきるか!ボールを何回奪えるか!最後まで走れるか!
課題がみられた戦いとなりました。
来週はいよいよ東南リーグ戦の最終節です。
明日から練習あるのみ!勝利を掴みとりましょう!
やるぞ!深草!











本日は伏見支部運営の方々誠にありがとうございました。
また、対戦チームの皆様ありがとうございました。
監督・コーチ・保護者の皆様、本日もありがとうございました。
〔場所〕洛西浄化センター(アクアパルコ洛西)
〔様式〕 8人制 15-5-15
【試合結果】
①深草R vs 下鳥羽 0-2
②深草R vs 翼 8-1
③深草R vs トライル 4-2
☆3位決定戦
②深草R vs 醍醐 0-2
結果4位
最高の秋晴れでサッカー日和となりました。
本日は連覇を懸けた第31回伏見支部サッカー大会(焼鳥ぎんじカップ2025)旧ロータリーカップに挑みました!
欠席者もあり8人でのチャレンジとなりました!
2勝2敗。結果は4位。
悔しい結果となりました!
中央でボールを奪われ、パス連携がうまくいかず、攻撃的サッカーができない時間が続きました。
相手を圧倒できる走り・球際!
さらに圧倒する強いメンタルがまだまだチームとしてレベルアップが必要かもしれません!
サッカーは点取りゲーム。
少ない決定機でもいかに点を決めきるか!ボールを何回奪えるか!最後まで走れるか!
課題がみられた戦いとなりました。
来週はいよいよ東南リーグ戦の最終節です。
明日から練習あるのみ!勝利を掴みとりましょう!
やるぞ!深草!











本日は伏見支部運営の方々誠にありがとうございました。
また、対戦チームの皆様ありがとうございました。
監督・コーチ・保護者の皆様、本日もありがとうございました。
U-10 FEATカップ
2025.11.17
【日時】11月15日(土)〜16日(日)
【場所】彦根市荒神山グラウンド
【形式】8人制 15-5-15
【試合結果】
予選リーグ(1日目)
〇 3ー0 BIWAKO
○ 4ー1 八日市
○ 7ー0 プライマリー
決勝トーナメント(2日目)
1回戦 ○0-0 日野(PK4ー3)
準決勝 ●0ー2 びわ
3位決定戦 ●1ー2 愛知
☆☆最終結果:出場32チーム中4位
深草ブルーチームは2日間(11月15日〜16日)滋賀県彦根市で開催されたキムラパワーカップに参加しました。
2日間にわたる形式の大会への参加は初めてで、選手も気合いがみなぎっていました!
2日間とも秋晴れに恵まれ、絶好の試合日和となりました。
初日は最初の試合からルーズボールにアグレッシブにアタックする姿勢を見せ、3連勝することができました。多くの選手がいろいろなポジションを経験し、活躍してくれました。
決勝トーナメントの1回戦は相手ペースで防戦となる中、果敢な守備で無失点でしのぎきり、PK戦で勝利を勝ち取りました。準決勝で惜敗してからの3位決定戦でも、先制を許しながらも下を向かず、後半に1点をもぎ取る底力を見せてくれました。終了間際に相手の見事な直接フリーキックが決まって敗れましたが、最後まで足を止めずに走りきった姿に保護者も感動し、立ち上がって応援していました。
終わった後、いつもは明るい選手たちも悔しそうに唇を噛み、涙を流す子も。コーチは「いろいろな経験ができた2日間だった。試合の映像を見て、できなかったことはもちろん、自分たちにできたこともしっかりと振り返ってほしい」と語りかけました。
目標にしていた優勝杯には届きませんでしたが、選手の心と体を大きく成長させてくれた素晴らしい2日間となりました。









大会を主催していただいた彦根市少年サッカー委員会様、対戦してくださった各チームの皆様、ありがとうございました。関係者の皆様は、両日とも早朝から本当にお疲れ様でした。
またお目にかかれる機会を楽しみにしております。
【場所】彦根市荒神山グラウンド
【形式】8人制 15-5-15
【試合結果】
予選リーグ(1日目)
〇 3ー0 BIWAKO
○ 4ー1 八日市
○ 7ー0 プライマリー
決勝トーナメント(2日目)
1回戦 ○0-0 日野(PK4ー3)
準決勝 ●0ー2 びわ
3位決定戦 ●1ー2 愛知
☆☆最終結果:出場32チーム中4位
深草ブルーチームは2日間(11月15日〜16日)滋賀県彦根市で開催されたキムラパワーカップに参加しました。
2日間にわたる形式の大会への参加は初めてで、選手も気合いがみなぎっていました!
2日間とも秋晴れに恵まれ、絶好の試合日和となりました。
初日は最初の試合からルーズボールにアグレッシブにアタックする姿勢を見せ、3連勝することができました。多くの選手がいろいろなポジションを経験し、活躍してくれました。
決勝トーナメントの1回戦は相手ペースで防戦となる中、果敢な守備で無失点でしのぎきり、PK戦で勝利を勝ち取りました。準決勝で惜敗してからの3位決定戦でも、先制を許しながらも下を向かず、後半に1点をもぎ取る底力を見せてくれました。終了間際に相手の見事な直接フリーキックが決まって敗れましたが、最後まで足を止めずに走りきった姿に保護者も感動し、立ち上がって応援していました。
終わった後、いつもは明るい選手たちも悔しそうに唇を噛み、涙を流す子も。コーチは「いろいろな経験ができた2日間だった。試合の映像を見て、できなかったことはもちろん、自分たちにできたこともしっかりと振り返ってほしい」と語りかけました。
目標にしていた優勝杯には届きませんでしたが、選手の心と体を大きく成長させてくれた素晴らしい2日間となりました。









大会を主催していただいた彦根市少年サッカー委員会様、対戦してくださった各チームの皆様、ありがとうございました。関係者の皆様は、両日とも早朝から本当にお疲れ様でした。
またお目にかかれる機会を楽しみにしております。

2025.11.18 21:29 |
